2年生

東小フェスティバルの準備

来週の金曜日に東小フェスティバルがあります。

フェスティバルにむけての準備もいよいよ大詰めです。

CIMG0037_R.JPG CIMG0036_R.JPG

InkedInkedCIMG00391_LI_R.jpg CIMG00411_R.jpg

自分がなりたいものを考えて、画用紙を切って、わっかを作って変身します。

完成したわっかを頭につけて、なりたいものになりきっていました。

CIMG0023_R.JPG CIMG00241_R.jpg

CIMG0030_R.JPG CIMG00271_R.jpg

1・2年生は、学年園(プール横の畑)にサツマイモの苗を植えました。

園田そらいろ保育園の子どもたちと一緒に植えました。

地域の方々にも手伝ってもらいました。

秋にたくさん収穫できるといいですね。

CIMG1903_R.JPG CIMG1905_R.JPG

引き渡し訓練

今日は訓練ということもあり、スムーズにお子様を保護者の皆様に引き渡すことができました。

実際に災害が起きてしまった時は、今日のようにスムーズにいかないかもしれません。

子どもたちの命を守るために日頃から災害への備えをしておかなければならないと改めて感じました。

ご家庭でも、「もし、公園へ遊びに行っているときに大きな地震が起きたらどこへ避難するか」等、お子様と防災について話し合っていただけるとありがたいです。

CIMG99181_R.JPG CIMG99201_R.jpg

2年生 ミニトマトの観察

植木鉢で育てているミニトマトをタブレットで撮影し、成長の様子を確認しました。

赤い実ができるまで、どのように成長するのか楽しみですね。

CIMG9895_R.JPG CIMG9898_R.JPG

新体力テスト

2・4・5年生がなかよし班(縦割り班)で行いました。

下の写真は、反復横跳び、50m走、立ち幅跳び、ソフトボール投げの様子です。

暑い中でしたが、みんな一生懸命取り組みました。

明日は、1・3・6年生です。

CIMG98791_R.jpg CIMG9881_R.JPG
CIMG98771_R.jpg CIMG98721_R.jpg

2年生 いいところみつけ

友達(隣の席の子)のいいところを見つけて、付箋に書いて、交換しました。

「えがおがいいね。」

「足がはやくてすごいね。」

「いつもやさしくてすてきだね。」

「てつぼうが上手だね。」

たくさんの「すてき」であふれていました。

CIMG98691_R.jpg CIMG98681_R.jpg

鍵盤ハーモニカで演奏しました。
2グループに分かれて輪奏(追いかけっこ)をしました。
最初はもう一つのグループにつられてしまう子もいましたが、
最後にはつられずに演奏できました。

CIMG98621_R.jpg

なかよし活動

今年度、1回目のなかよし班(縦割り班)での集まりです。

これから、月に2回、なかよし班での清掃活動があります。

今日は、自己紹介と清掃場所の分担、清掃のしかたの確認をしました。

高学年がリーダーとなって、活動を進めていました。

CIMG98241_R.jpg CIMG98251_R.jpg

春の草花を楽しむ

園田東小学校にはたくさんの自然があります。

理科室の前に、それを紹介する掲示物が貼ってあります。

たくさん見つけられるといいですね。

CIMG9822_R.JPG CIMG9823_R.JPG