4年生

耳をすませば

この数日、何人かの子どもたちが登校時間帯に、セミの鳴き声に気づいていました。

セミがずっと鳴き続けているわけではないのですが、他の虫の音に混じって、セミの鳴き声も聞こえます。

自然の変化に気づけるって、すてきなことですね。

CIMG0163_R.JPG CIMG0171_R.JPG

鍵盤ハーモニカで演奏していました。

指またぎもあるので、指づかいに気をつけて練習していました。

CIMG0153_R.JPG

食べ物いっぱい

給食室前にはたくさんの掲示物があります。

子どもたちが食べ物に興味をもてるように工夫がたくさんされています。

CIMG01481_R.jpg CIMG0145_R.JPG

CIMG0150_R.JPG

4年生 算数 平行な直線

三角定規2枚を使って、平行な直線の作図方法を考えていました。

みんな試行錯誤を重ねていました。

CIMG0124_R.JPG

どちらが重い?

理科室の前に2つの容器が置いています。

どちらも容器込みの重さは1.3kgですが、びんの方が重く感じます。

不思議です。

CIMG0115_R.JPG

東小フェスティバル

ショップを盛り上げようとする店員の子どもたちの声。

ショップを満喫しているお客さんの子どもたちの声。

フェスティバルを楽しんでいる子どもたちの声で校内があふれていました。

CIMG0072_R.JPG CIMG0074_R.JPG
CIMG0076_R.JPG CIMG0080_R.JPG
CIMG0081_R.JPG CIMG0085_R.JPG
CIMG00751_R.jpg CIMG00871_R.jpg

4年生 マット運動

用具の準備や片付けが大変ですが、

みんなで協力して片付けをしていました。

CIMG00631_R.jpg

インターネット上のトラブルについて、DVDを見て、どのような行動がトラブルの原因になっているのかを考えました。

トラブルにならないようにするためには、次の3つのことに気をつけることを教わりました。

  • (ネット上で)やりとりをするときは、正しく伝わるか考える。
  • (ネット上にメッセージや画像等を)載せる前に相手のきもちを考える。
  • (おうちの人と)ルールをつくる。ルールを守る。

CIMG00561_R.jpg CIMG0058_R.JPG

東小フェスティバルの準備

来週の金曜日に東小フェスティバルがあります。

フェスティバルにむけての準備もいよいよ大詰めです。

CIMG0037_R.JPG CIMG0036_R.JPG

InkedInkedCIMG00391_LI_R.jpg CIMG00411_R.jpg

普段使っている水道の水は、どこからやってくるのかグループで話し合いました。

・水道の水は川とつながっている?

・川の水はポンプ場に運ばれる?

・川の水はどこかできれいにされている?

たくさんの "?" が出ていました。

CIMG00101_R.jpg