2021年7月アーカイブ

昨日に引き続き、オンラインで学校と家庭とがつながりました。

2日目とあって、オンラインでの先生たちが提示する内容のレベルが上がりました。

パソコンを3台使って子どもたちと交流する先生もいます。

内容は間違いさがしをしたり、読み聞かせをしたり、

足し算のフラッシュカードを使ったりとおもしろい充実した時間です。

DSCN2810.jpgDSCN2811.jpg
DSCN2818.jpgDSCN2819.jpg
DSCN2820.jpg 園田の先生たちと子どもたちはすごいです!
 少しずつだけどもタブレットを使うことにも
 なれてきました。
 保護者の皆様ご協力ありがとうございます!

 

先生たちの夏休み 研修②

26日(月)午後からは先生たちのICT研修です。

ICT推進委員長の中島先生が説明してくれました。

先生たちにも一人一台のパソコンが支給されました。

新しいことが同時に進んでいくので、一つ一つ理解していくのも大変です。

それでも園田の先生たちはがんばっています。

DSCN2805.jpg DSCN2807.jpg
DSCN2808.jpg DSCN2809.jpg

 GIGAスクール構想を推進!

 一人一台のタブレット(クロムブック)が支給されたことを受け、本校においても少しずつ推進しています。
 夏休みに入ってすぐの4日間(26日・27日・28日・29日)にGoogle Meetを使い、夏のオンライン体験会にトライしています。
 学校と家庭とをつないで、出席を確認したり、宿題の進度を確認したり、わかりにくい箇所を確認したりしています。
 今日は初日だったのですが、子どもたちが自宅からクラス担任とつながることができました。各クラス半数以上の児童です。
 
DSCN2778.jpg DSCN2779.jpg
DSCN2786.jpg DSCN2787.jpg
DSCN2793.jpg DSCN2784.jpg
DSCN2804.jpg DSCN2796.jpg
 児童ホームに通所している児童等は、
 図書室や多目的室で!
 先生のタブレットには、家にいるクラスの
 子どもたちが映し出されています。
   1年生も上手に使ってるね!
園田の子どもたちは柔軟に対応しています。 保護者の皆さまもご協力ありがとうございます!

先生たちの夏休み 研修①

21日の午後からカウンセリング研修がありました。

問題行動や虐待、不登校等

児童理解力を上げるための有意義な研修会でした。

DSCN2771.jpg DSCN2772.jpg

スクールカウンセラーの中野先生、ありがとうございました。

6年3組が中学2年生にリズムジャンプを教えてもらいました。

6年児童は緊張しながら、小中の間にあるフェンスのとびらから中学校の敷地に入りました。

ドキドキ。

中学校の先生と生徒はどんな感じかな?

ドキドキ。
 

DSCN2616.jpg DSCN2618.jpg
DSCN2625.jpg DSCN2664.jpg


先生も中学生もみんなやさしいなあ。
 

DSCN2698.jpg DSCN2660.jpg
DSCN2722.jpg DSCN2754.jpg


中学生に教えてもらいながら、楽しくリズムジャンプができるようになりました。

小学校に帰っても練習しようっと。

来年中学校に入学するのが楽しみだなあ。

教えてくれた中学生のみなさん、ありがとうございました。

 

園田中学校の生徒は、やっぱりすごい!

いじめ対応研修

市教育委員会 いじめ防止生徒指導担当指導主事様に来ていただいて研修をしました。

子ども達の普段の様子やアンケートから

教職員のいじめに対する感度を上げるための研修を行いました。

保護者の方とも連携しながら対応していける組織づくりをしているところです。

DSCN2533.jpg

よりよい授業を目指して!

7月6日(火)に先生たちの授業技術を向上させるための研修会がありました。

本校では国語科の教材である物語文を通して、子ども達にどのように指導をすればよいか

(めあてや発問・教えないといけないこと・書くこと等)を考えています。

講師先生は昨年度まで追手門学院小学校で教壇に立たれていた多賀先生です。

現在は教育アドバイザーとして全国の小学校に講演に行かれています。

本校は6年間お世話になっています。

3年生の授業を参観して頂いた後に、国語の授業で大切にしたいことや

「もっとこうすればよいのでは」とアドバイスを頂きました。

また、一人一台のクロムブックについては、学びの本質ではなく、

あくまで道具であるということを念頭に指導していくべきだと確認しました。

先生達は放課後も頑張っています。

DSCN2582.jpgDSCN2586.jpg
DSCN2587.jpgDSCN2585.jpg

今年度の自然学校は2泊3日の宿泊と1日体験が2回です。

今日は本校体育館で公式雪合戦です。

各クラスでチームを作り、協力して相手チームをたおします。

競技を繰り返す中で、仲間と作戦を考えて攻撃していました。

「みんな、行くぞ-!」    「お-!」

DSCN2598.jpg DSCN2602.jpg
DSCN2608.jpg DSCN2594.jpg
DSCN2609.jpg DSCN2610.jpg

 

公式雪合戦もなかなかおもしろいなあ。

美方高原自然の家の職員さんが前日から道具の準備をしたり、当日には審判をしてくれたりと

子ども達のために頑張ってくれました。

美方という遠いところから、本当にありがとうございます!

ゴミを減らすには(4年)

6月24日(木)に4年生が社会の学習で、尼崎市のゴミの量等の現状を

あまがさき環境オープンカレッジの皆さんに教えて頂きました。

子どもたちは市のゴミの現状を知り、自分たちが家でできることはないかをクラスのみんなで考えました。

image00tt.jpgimage2ttt.jpg
image3ttt.jpgimage40t.jpg
imageup.jpgimagezentai.jpg

これをきっかけにゴミの減量やリサイクル・リユースにつながればいいなあ。

懇談会(4日間)

6月29日から今日までの4日間、個人懇談会を行いました。

家庭訪問の代わりに実施しましたが、1学期の子どもたちの学校での様子であったり、家での様子であったり、気になることであったりとじっくりお話しできました。やはり直接、顔と顔を合わせてお話しすることは信頼関係を築くことにつながるのだと改めて感じました。

DSCN2561.jpg
 
DSCN2562.jpg

担任と保護者の方とが、今後の子どもたちの良い成長を考えるいい時間になりました。
がんばれ!園っ子!応援よろしくお願いします。

今日(7/1)は3年生が社会見学。

でもいつもとは違ってオンラインで。

キューピーマヨネーズの工場の様子を見学できました。

ただ、はじめは学校端末では通信状況が悪く、なかなかつながらなかったのですが

担任の先生が工夫して、個人の端末をつなぎ工場とつながることができました。

たくさんのたまごの殻にナイフで切れ目を入れ、下からたまごが出てくる様子に驚きました。

画面越しの担当者の方に質問したり、いろいろ秘密を教えてもらったり勉強になりました。

最後に、キューピーマヨネーズとかわいらしいキューピーのお人形を頂きました。

ありがとうございました。

オンライン社会見学もなかなかいいなあ。

DSC_0307.jpg DSC_0310.jpg
DSC_0311.jpg DSCN2560.jpg

月別 アーカイブ