児童の活動

毎年、実施されている

学習の定着度をはかるテストです。

子どもたち、がんばっています!!!

IMG_5928_R.JPG

IMG_5927_R.JPG

12月4日から8日までの期間は

人権週間です。

人権とは、人が人として、

社会の中で

自由に考え、自由に行動し、幸福に暮らす権利のことです。

そのためには

お互いが認め合い、助け合って生活しなければなりません。

本校では、友だちのいいとこ見つけをし、各クラスに掲示しています。

IMG_5924_R.JPG

みんなちがってみんないい!!!

ほとんどの児童の進学先である

園中に授業見学に行ってきました。

園小

園田北小

園和北小

の3校が集まって

みんなで交流もしました。

IMG_5914_R.JPG
IMG_5917_R.JPG
IMG_5921_R.JPG

IMG_5874_R.JPG

1年生は

10月27日の生活科の公開授業で

どんぐりゴマつくりをしました。

よく回るコマの作り方を知っている1年生が

幼稚園・保育園のお友だちに

やさしく見守りながら教えていたのが

印象的でした。

こうやって

お互いに

成長していくんですね。

今日は

園田保育所

園田幼稚園

南清水保育園

けま太陽の子保育園

太陽の子保育園のみんな(114人)

1年生の教室に入り、席に着きました。

1年生の先生のお話を聞いたり、

1年生の児童とドングリゴマを作ったり、1年生の読み聞かせを聞いたり

5年生といっしょにリズムジャンプをしたりしました。

みんなとっても楽しんでいました。

1年生はとっても張り切って

声をかけていました。

5年生はものすごく優しく接していました。

幼稚園・保育園のお友だちも

少しずつ小学校という環境に慣れ

楽しんでいました。

IMG_5782_R.JPG IMG_5809_R.JPG
IMG_5801_R.JPG IMG_5800_R.JPG
IMG_5820_R.JPG IMG_5822_R.JPG
IMG_5858_R.JPG IMG_5844_R.JPG
IMG_5888_R.JPG

お兄さん・お姉さんの存在はとっても大きいです。

心のフェンスを取っ払って!!!

体力づくり なわとび!!!

休み時間に運動場でなわとびに励む子どもたちが増えています。

なわとびカードのシールを目標に!!!

IMG_5851_R.JPG
IMG_5850_R.JPG
IMG_5853_R.JPG

がんばっています。

11月23日

図工展・オープンスクールがありました。

子どもたちの心のうちから湧き出た素晴らしい感性が

それぞれに表現されていました。

オープンスクールで授業公開もあり、

たくさんの保護者の方や地域の方に来ていただきました。

本当に園田の子どもたちは

がんばっています。

IMG_5772_R.JPG IMG_5761_R.JPG
IMG_5756_R.JPG IMG_5757_R.JPG
IMG_5755_R.JPG IMG_5758_R.JPG

つながる園小と保育園!!!

11月22日

保育園のお友だちが

図工展の鑑賞に来ました。

IMG_5752_R.JPG

お兄さん・お姉さんの作品を見て

いろいろ感じてくれたかなあ。

図工展です!!!

IMG_5750_R.JPG

IMG_5751_R.JPG

お楽しみに!

つながる園小と幼保!!!

11月30日の交流会に向けて

打ち合わせを行いました。

幼稚園や保育園の子どもたちが

小学校の教室を体験します。

どきどき・わくわく!!!

今年はどうなるかなあ。

IMG_5749_R.JPG

月別 アーカイブ