5年生

 6月23日(月) 5年生がマリールイズさんに来ていただいて、平和学習の出前授業をしていただきました。授業ではルワンダのことやマリールイズさんご自身が体験した内戦の話をもとに平和についてお話をしていただきました。そして、これからも次世代に平和の大切さを伝え続けたいという、マリールイズさんの思いを教えていただきました。子どもたちは日本では考えられないマリールイズさんの体験のお話に聞き入っていました。

CIMG1020.JPG

CIMG1038.JPG

CIMG1042.JPG

CIMG1044.JPG

CIMG1045.JPG

CIMG1047.JPG

CIMG1048.JPG

CIMG1049.JPG

3年生と5年生 ペア水泳!!

 6月18日(水) 3年生と5年生がペア水泳を行いました。ペア水泳では3年生と5年生の友だちがペアになって、水慣れで一緒に潜ったり、浮いたり、バタ足などの練習をしました。最後は宝探しをペアの友だちと一緒にしました。二人で協力してプールの底に沈んでいる宝を探してとることができていました。みんなペアで仲良く水泳の時間を楽しむことができていました。

InkedCIMG0790_LI.jpg

InkedCIMG0818_LI.jpg

InkedCIMG0830_LI.jpg

InkedCIMG0834_LI.jpg

水泳指導スタート!!

 6月16日(月) 今年度の水泳指導がスタートしました。今日、水泳を行ったのは、3年生、4年生、5年生です。どの学年も1回目になるので、水泳の授業の約束ごとの確認や水慣れを中心とした授業でした。今日はすごく暑かったので、プールに入っている子どもたちはとても気持ちよさそうでした。

3年生

CIMG0721.jpg

CIMG0727.JPG

CIMG0743.JPG

CIMG0749.JPG

4年生

CIMG0652.JPG

CIMG0662.JPG

CIMG0670.jpg

CIMG0683.jpg

5年生

CIMG0691.JPG

CIMG0698.JPG

CIMG0712.JPG

CIMG0713.jpg

 6月10日(火) 5年生が家庭科の調理実習でゆでる調理「青菜のおひたし」と「ゆでいも」を作りました。材料のほうれん草や小松菜、ジャガイモ、ブロッコリーは、グループのみんなで相談して選び、自分たちでスーパーに買いに行ったそうです。青菜とジャガイモでは茹でる時間がちがうので、そこをに注意して調理に取り組んでいました。みんなでする調理楽しそうでした。味もおいしかったようです。

CIMG0439.JPG

CIMG0448.JPG

CIMG0454.JPG

CIMG0455.JPG

CIMG0456.JPG

CIMG0457.JPG

CIMG0459.JPG

CIMG0460.JPG

CIMG0467.JPG

CIMG0468.JPG

5年生 自然学校その6!!

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その6は、キャンドルサービスと奉仕活動、退所式です。

キャンドルサービス

CIMG0012.JPG

CIMG0063.JPG

CIMG0069.JPG

CIMG0125.JPG

奉仕活動

CIMG0145.JPG

CIMG0139.JPG

CIMG0142.JPG

CIMG0138.JPG

退所式

CIMG0146.JPG

CIMG0151.JPG

CIMG0149.JPG

5年生 自然学校その5!!

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その5は、アドベンチャーラリーと仲間づくりです

アドベンチャーラリー

CIMG9956.JPG

CIMG9957.JPG

CIMG9961.JPG

CIMG9962.jpg

CIMG9964.jpg

CIMG9966.JPG

CIMG9968.JPG

CIMG9969.JPG

CIMG9972.JPG

CIMG9973.JPG

CIMG9976.JPG

CIMG9978.jpg

仲間づくり

CIMG9986.JPG

CIMG9989.jpg

CIMG9987.JPG

CIMG9988.JPG

CIMG9992.JPG

CIMG9993.JPG

5年生 自然学校その4!!

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その4は、田植えと公式雪合戦です。

田植え

CIMG9835.JPG

CIMG9845.JPG

CIMG9854.JPG

CIMG9858.JPG

CIMG9871.JPG

CIMG9874.JPG

CIMG9875.JPG

CIMG9930b.jpg

CIMG9936.JPG

CIMG9937.JPG

CIMG9945.jpg

CIMG9949.JPG

公式雪合戦

CIMG9878.JPG

CIMG9894.JPG

CIMG9898.JPG

CIMG9900.JPG

CIMG9910.JPG

CIMG9915.JPG

CIMG9917.JPG

CIMG9918.JPG

5年生 自然学校その3!!

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その3は、はがきタイムと生き物さがしです。

はがきタイム

CIMG9817.JPG

CIMG9816.jpg

生き物さがし

CIMG9842.JPG

CIMG9862.JPG

CIMG9851.JPG

CIMG9852.JPG

CIMG9853.JPG

CIMG9865.JPG

CIMG9866.JPG

CIMG9877.JPG

CIMG9933.JPG

CIMG9935.JPG

CIMG9941.JPG

CIMG9944.JPG

5年生 自然学校その2!!

 

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その2は、野外炊事です。

野外炊事

CIMG9773.JPG

CIMG9784.JPG

CIMG9787.JPG

CIMG9790.JPG

CIMG9794.JPG

CIMG9795.jpg

CIMG9796.JPG

CIMG9797.jpg

CIMG9800.JPG

CIMG9803.JPG

CIMG9804.JPG

CIMG9807.JPG

CIMG9809.JPG

CIMG9810.JPG

5年生 自然学校その1!!

 5年生が5月19日(月)~23日(金)まで、尼崎市立美方高原自然の家とちのき村に自然学校に行ってきました。遅くなりましたがその時の様子をお知らせします。

 その1は、入所式、オリエンテーション、難波小学校との対面式、木の名札作り、リーダー交流会、朝のつどいです。

入所式

CIMG9705.JPG

CIMG9707.JPG

オリエンテーション

CIMG9715.JPG

CIMG9721.JPG

難波小対面式

CIMG9726.JPG

CIMG9738.JPG

木の名札作り

CIMG9748.JPG

CIMG9752.JPG

リーダー交流会

CIMG9754.JPG

CIMG9757.JPG

朝のつどい

CIMG9766.JPG

CIMG9768.JPG

月別 アーカイブ