児童の活動

1年生が、体を左右に揺らしながら歌っていました。

楽しそうな感じが伝わってきました。

CIMG0761_R.JPG

ランラン Running

1110日から1128日までの体育の授業の中で、5分程度の持久走に取り組んでいます。

自分に合った一定のペースで走り続けることが理想です。

体力向上だけでなく、集中力や忍耐力も高まることを期待しています。

CIMG0757_R.JPG CIMG0759_R.JPG

一昨日に引き続き、今日も図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

読み聞かせの後、子どもたちにしおりのプレゼントもありました。

いつもありがとうございます。

CIMG0755_R.JPG

2年生 算数 九九奮闘中

2年生が今、必死で九九を覚えています。

タブレットも活用しています。

おうちでもたくさん聞いてもらえるとありがたいです。

CIMG0754_R.JPG

図書委員会の読み聞かせ

読書週間中、図書委員会の4~6年生が、朝の読書の時間に各教室へ行って読み聞かせをしています。

絵本を電子黒板に映し出していたので、絵本の挿絵が教室の後ろからでもよく見えました。

CIMG0752_R.JPG

25分休みに、図書ボランティアによる読み聞かせがありました。

音楽会に合わせた内容の本を読んでくださいました。

CIMG0749_R.JPG

尼崎市小学校音楽会(児童生徒文化発表会)が今週行われます。

本校からは3・4年生が、12日(水)午後の部に出演します。

心のこもった美しい歌声をアルカイックホールに響かせてほしいと思います。

CIMG0745_R.JPG

図書室ビンゴ

今週は読書週間です。

図書室では、25分休みに図書室ビンゴが行われています。

ビンゴを完成させようと、図書室にはたくさんの子たちが来て、本を探していました。

CIMG0740_R.JPG CIMG0741_R.JPG

3年生 おすすめを紹介

1年生に絵本の紹介をする動画を撮影していました。

1年生に喜んでもらえるといいですね。

CIMG0732_R.JPG

園田地域課の主催で行いました。

10の事業所の方々が本校に来られ、どんな仕事をしているのか、どうしてその仕事に就いたのかなどを話してくださいました。

子どもたちにとって、将来の職業等を考えるよい機会になりました。

CIMG0709_R.JPG CIMG0712_R.JPGCIMG0701_R.JPG CIMG0714_R.JPG

CIMG0721_R.JPG CIMG0720_R.JPG

CIMG0716_R.JPG CIMG0717_R.JPG

CIMG0729_R.JPG CIMG0725_R.JPG