2025年10月アーカイブ
10月2日(木) 5年生が家庭科で手ぬいの授業をしました。今日は、なみぬいで正方形をつくることに挑戦しました。子どもたちは玉結び、玉どめに苦戦していましたが、今日はHappy応援ネットの皆さんがお手伝いに来てくださっていたのでなんとか正方形を完成させることができていました。Happy応援ネットの皆さんありがとうございました。 |
|
|
|
|
|
|
|
10月2日(木) 今年度2回目の火災の避難訓練を行いました。2回目の今回は出火場所を理科室にして避難場所を小運動場にしました。、初めての小運動場への避難でしたが、子どもたちは先生の指示を聞き、ハンカチや手で口を押さえながら静かに避難することができていました。避難した後は、来ていただいた消防隊員の方のお話を聞いたり、先生方の消火器訓練の様子を見学したりしました。
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
10月1日(水) 1年生がヤクルトの方に来ていただいて、おなかの中がどうなっているかということを出前授業していただきました。授業では、おなかの中の仕組みや働きについて教えていただきました。他にも、おなかの中の働きを助ける腸内細菌についてや、おなかの健康チェックはウンチを見るとわかるということを教えていただきました。最後はみんなで「くるるんミラクルダンス」を踊りました。みんな楽しくおなかの中について学ぶことができました。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|