≪運動クラブ≫
陸上競技部 水泳部 男子バスケットボール部 女子バスケットボール部 男子バレーボール部 女子バレーボール部 卓球部 柔道部 男子ソフトテニス部 女子ソフトテニス部 サッカー部 ラグビー部 ソフトボール部 ダンス部 硬式野球部 ≪文化クラブ≫
English Club アコースティックギター部 囲碁将棋部 演劇部 家庭科部 華道部 茶道部 写真部 珠算部 情報技術部 書道部 吹奏楽部 箏曲部 パソコン部 美術部 放送部 簿記部 マジック研究会 漫画研究部 溶接部 自動車部 電気研究会 バトントワーリング部 宇宙科学部 トップへ戻る
トップクラブ紹介箏曲部

部のロゴです


筝曲部(そうきょくぶ)はお琴を弾くクラブです。
お琴の講師の先生が毎週金曜日に来られてご指導されます。
 

演奏会やフェスティバルやお茶会で演奏もします。
お琴の音色は大変美しく、心がいやされます。
生徒は学校にあるお琴を使用して練習しますので費用もかかりません。

 
初心者、興味のある方、
大歓迎です!!

≪活動報告≫


令和5年度活動報告
令和6年2月8日更新


10月 5日 文化祭ステージ発表
 1月 7日 新春お弾初め演奏会
 1月14日 介護施設にて演奏


定期演奏会で箏曲部が演奏しました
令和4年7月23日更新

  場所:西宮東高校ホール



箏曲部が箏の演奏を発表しました。演奏会には阪神地区15校の筝曲部が参加しました。
本校は今年で6回目の出場です。演奏曲目は「メヌエット」と「クシコス・ポスト」です。
メヌエットとは、フランスの古典舞曲で、「小さなステップで踊ること」という意味があります。
もともとはフランスの民族舞踊曲「田園の踊り」として作られ、ルイ14世によって宮廷舞曲として使用されるようになり、ヨーロッパ全土で流行しました。今回のメヌエットは、イタリア生まれのボッケリーニが作曲したものです。
「クシコス・ポスト」は運動会でもおなじみの曲で、ドイツ人のヘルマン・ネッケが作曲しました。
題名のクシコス・ポストは「郵便馬車」という意味ですが、当時の郵便馬車は現金を運ぶので、盗賊に狙われないために超スビードで駆けていたそうです。
メヌエットの優雅なメロディと、疾走感のあるギャロップのリズムを、皆さんに楽しんでいただけるように演奏しました。


文化祭で箏曲部が演奏しました
H30.08.17更新


場所:本校(体育館)


今年も箏曲部が文化祭ステージで発表しました。
曲目は「さくら舞曲」と「花かげ変奏曲」でした。
どちらも「さくらの花」がモチーフとなっています。
十七絃の重厚な低音の響きがありましたので、桜の幹まで見えてくるような演奏でした。
1年生も猛練習の甲斐あって、舞台で発表ができました。
これからも精進を重ね頑張っていきます!








定期演奏会で箏曲部が演奏しました
H29.08.10更新


場所:西宮東ホール




箏曲部が琴の演奏を発表しました。阪神地区の14校が参加しました。
本校は今年で4回目の出場です。演奏曲目は名曲「荒城の月・21」です。
滝 廉太郎の作曲、そして水野 利彦が編曲されました。
この曲はサブタイトルが英語で付いています。「〜Moonlight Illusion〜」というものです。
私たちはこのイメージに寄り添うように情感を込めて、華やかに演奏しました。
特にトレモロの美しさと独奏の情熱は、皆さんにお伝えすることができたと思います。
また、来年を目指して、練習を積んで参りますので応援を宜しくお願いします。




文化祭で箏曲部が演奏しました
H29.08.10更新


場所:本校(体育館)



 今年も箏曲部が文化祭ステージで発表しました。
 今年の曲目は「荒城の月・21」でした。
原曲は滝廉太郎作曲の名曲です。世紀末の1999年に水野利彦が編曲しました。
「荒城の月・21」は新世紀への希望を込め、叙情性と高揚感をテーマに新たな命を吹き込まれました。
前世紀の遺産を、明るい未来への決意を込めて演奏しました。

お正月にお琴の演奏をしました。
H29.02.09更新


場所:大阪府茨木市総持寺(西国22番札所)


 お正月に総持寺で演奏をしました。演奏曲目は宮城道雄作曲「三つの民謡調」と、水野利彦の「さくらニューバージョン」「荒城の月」です。「三つの民謡調」はお江戸日本橋、会津磐梯山、木曽節の三つの民謡をまとめた変奏曲です。「さくらニューバージョン」はさくらさくらのメロディーをジャズ風にアレンジされた現代曲です。「荒城の月」はコンサートで演奏される華やかな曲で、美しいソロが特徴です。6重奏で演奏しました。


第46回兵庫県高等学校邦楽連盟
阪神支部演奏会H28.7.25更新

平成28年7月22日
定期演奏会で箏曲部が演奏しました
場所:西宮東高校ホール

 定期演奏会で発表しました。阪神地区の13校が集いました。本校は今年で3回目の参加です。

演奏曲目は宮城道雄作曲「三つの民謡調」です。お江戸日本橋、会津磐梯山、木曽節の三つの民謡をまとめた変奏曲です。日本の自然と共に生きてきた人々や、美しい原風景に思いを馳せながら演奏しました。 

演奏で特に苦労したところは、左手の動きでした。押し手やピッチカートや琴柱を動かすなど、常に左手が動いている状態でした。独奏の演奏も琴柱を迅速に動かしながら、美しく弾くという技術が必要でした。今年は初めて難曲に挑戦した年で、みんな精一杯頑張りました。



平成28年度 文化祭 H28.7.25更新

平成28年6月10日
文化祭で箏曲部が演奏しました
場所:本校(体育館)

 今年も箏曲部が文化祭ステージで発表しました。
 今年の曲目は「オリーブの首飾り」、「ジョリシャポー」、「三つの民謡調」でした。

「オリーブの首飾り」、「ジョリシャポー」は五重奏です。2曲ともフランスの曲です。

「三つの民謡調」 は宮城道雄作曲で、お江戸日本橋、会津磐梯山、木曽節の3曲をメドレーでお届けしました。





平成27年11月3日
第30回兵庫県高等学校邦楽コンクール

場所:西宮市民会館アミティホール

 出場校は34校でした。 昨年はU類に参加して自由曲を演奏しましたが、
今年はランクを上げてT類に参加しました。T類は課題曲と自由曲の2曲を
演奏します。
 課題曲は「六段の調べ」です。江戸時代に 八橋検校が作曲した古曲です。
 まず、普段馴染みのない古曲を理解することに大変苦労しました。さらに、
琴の技法がたくさん盛り込まれており、弾きこなすにも難しい曲でした。
 自由曲は久本玄智作の「飛躍」です。こちらはアップテンポで明朗快活、大
空を羽ばたくような躍動感あふれる曲でした。


調弦室にて


平成27年6月12日
文化祭で箏曲部が演奏しました

                       場所:本校

 今年も箏曲部が文化祭ステージで発表しました。
 今年の曲目はピアノ伴奏を入れた「みずうみの詩」と「千本桜」でした。
 昨年に比べお琴の数が12面となり、生徒たちもステージいっぱいに楽しく演奏していました。

 

 

平成27年3月8日
尼崎観梅茶会の演奏

                    場所:尼崎市宮内公園

 今年も3月の風物詩となった「尼崎観梅茶会」が行われました。お琴の演奏で、来園した方たちをもてなしました

  


平成27年1月12日
成人の日の集いの演奏
                       場所:ベイコム体育館


 20歳の成人のお祝いに、お琴の演奏をしました。今年は、1年生が多く入部したので、五重奏の曲に挑戦しました。

 また、今年の成人式は、箏曲部と茶道部と書道部が参加して、発表を行いました。

 尼崎市内の高校で、3つのクラブが参加しているのは本校だけです。

 本校のクラブ活動が盛んに行われていることも印象づけられました。


平成26年11月15日
 「第38回兵庫県高等学校総合文化祭邦楽部門演奏会」
 「第29回兵庫県高等学校邦楽コンクール
              於:姫路市文化センター


 念願の兵庫県のコンクールに、双星高校として初めて参加しました。全体で34校が演奏を発表しました。来年も参加を目指して、頑張ります。

平成26年11月8日
 「第63回尼崎市菊花展茶会」
              於:尼崎中央公園(阪神尼崎駅北)




 箏曲部の演奏です。 姿、形の美しい、見事な菊の中で、演奏させていただきました。

平成26年7月25日
第44回兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会
                         於:なるお文化ホール

 兵庫県邦楽連盟の阪神支部に箏曲部は16校あります。
 今回は16校全ての演奏の発表があり、それぞれの学校の練習の成果を発表できました。
 本当に素晴らしかったです。本校は7名の1年生が初めて参加しました。

 

 


平成26年6月12日、13日
箏曲部が文化祭で発表しました。
                    於:本校の体育館、作法室
 今年も文化祭で発表を行いました。曲目は「さくら」「かぞへうた」「北海民謡調」でした。
 次は、1年生が7月25日の兵庫県高等学校邦楽連盟阪神支部演奏会の発表をします。
 1年生は、初めての演奏会です。がんばります。

 

 


平成26年5月31日
「第61回 尼崎さつき展」の琴演奏
            於:尼崎中央公園(阪神尼崎駅北)

 さつきの盆栽が、約200鉢展示される中、野点と琴の演奏がありました。
協会の方から、長年丹精をこめて育てられた、さつきの盆栽のご説明もいただきました。
 箏曲部の参加は本校だけでしたので、琴の音が途切れないように、5時間お琴を演奏させていただきました。

 

 


平成26年3月9日

尼崎梅観(うめみ)茶会の琴の演奏
    於:宮内公園

 ほぼ満開の梅の木の下で、約400人の方が、梅の香りと琴の音色とお茶の味を
楽しみました。

 昼過ぎに、尼崎緑化公園協会の方から、梅の木の歴史や、梅の育て方についてのお話もいただきました。

 公園にある梅の木は、樹齢30年〜50年になるもので、15種類あります。
淡い紅色の大きな花をつける「藤牡丹枝垂(ふじぼたんしだれ)」、1本の木から違う色の花を咲かせる「思いのまま」という、梅の名前も素敵です。

 宮内公園は旧家のお庭であった大変風情のある公園で、是非、この梅の季節に訪れていただきたいです。

 


平成26年2月20日

小学校の児童ホームで琴の演奏会をしました。
    於:尼崎市立名和(めいわ)小学校の児童ホーム「名和こどもクラブ」

 子供たちやホームの先生方が、お琴の演奏会を楽しみに待っていただいた気持ちが伝わってきて、とても和やかに楽しい演奏会となりました。

 お琴の楽器を初めて見る子供たちでしたが、「さくら」「上を向いて歩こう」「夕焼け小焼け」というは曲を知っている子供も多くいて、「夕焼け小焼けは」はみんなで大合唱しました。

 お琴の触れ合いタイムでは、実際に爪をつけて、音を鳴らしてみました。

 みなさん、きれいな音が出ましたよ。

 


平成26年1月13日 9時〜12時
成人の日の集いの演奏

                         於:ベイコム体育館

 20歳の成人のお祝いに、本校の箏曲部も参加して、お琴の演奏をしました。美しい晴れ着姿の若人たちが集まり、華やかな雰囲気でした。



平成26年1月3日 11時〜13時
新春のお琴の演奏

      於:総持寺(そうじじ) (阪急京都線「総持寺駅」下車10分)

 総持寺は、西国22番のお札のある有名なお寺です。お琴の音色が、総持寺の境内に響きわたり、大勢の参拝者に、演奏を聴いていただきました。


 

平成25年11月4日『第62回尼崎市菊花展茶会』
   場所:尼崎中央公園(阪神尼崎駅北)

 
箏曲部「菊花展」茶会の演奏
菊の美しい花と芳しい香りの中で、お琴の演奏をしました。


  平成25年7月22日『第43回兵庫県高等学校
                    邦楽連盟阪神大会』

   場所:なるお文化ホール(西宮東高校内音楽ホール)

 
3年生3人が、それぞれ1琴、2琴、十七絃を演奏しました。
双星高校としては、はじめての出演でした。


  平成25年6月5日『双星高校文化祭』
   場所:尼崎双星高校

 


  平成25年6月1日『皐月展』
   場所:尼崎中央公園

 


  平成25年4月29日『春の花と緑のフェスティバル』
   場所:上坂部西公園