3年生

3年生 ブラッシング指導!!

 11月12日(水) 3年生が歯科校医さんと歯科衛生士さんに来ていただいてブラッシング指導をしていただきました。虫歯の原因などの話をしていただいてから、赤い染め出し液で歯の汚れを確認しました。そして、歯科衛生士さんに歯の効果的な磨き方を教えていただいて、鏡で確認しながら歯を磨きました。しばらく磨いていると歯の赤くなっていたところが白くなりました。みんな歯の上手な磨き方「細かく早く」を意識して磨くことができていました。

CIMG2470.JPG

CIMG2471.JPG

CIMG2475.jpg

CIMG2480.JPG

CIMG2482.JPG

CIMG2486.jpg

CIMG2478.JPG

CIMG2489.JPG

3年生 自転車教室!!

 11月10日(月) 3年生が自転車教室を行いました。はじめに多目的室でDVDを見たり、交通ルールについての話を聞いたりしました。その後運動場に出て、自転車に乗る時に注意することを教えていただいてから、用意していただいたコースを交通ルールに気を付けながら、実際に自転車で走りました。今回の自転車教室には、交通安全協会、PTA、保護者、たくさんの方にご協力いただきました。おかげで子どもたちも良い学習ができました。ありがとうございました。

CIMG2433.JPG

CIMG2435.jpg

CIMG2436.jpg

CIMG2438.jpg

CIMG2440.JPG

CIMG2444.jpg

CIMG2445.JPG

CIMG2446.JPG

CIMG2452.JPG

CIMG2454.jpg

CIMG2457.JPG

体育大会!!

CIMG2087.JPG

CIMG2088.JPG

 11月1日(土)に体育大会を行いました。前日の10月31日(金)は雨が降っていたので運動場の状態が心配でしたが、なんとか予定通り行うことができました。子どもたちは保護者や来賓の方々に良い演技を見ていただくために、これまで一生懸命練習してきました。今日の演技はその成果が十分に発揮され、とても素敵でした。みんな輝いていました。

CIMG2089.jpg

CIMG2105.jpg

1年「カラフルスーパースター」

CIMG2121.jpg

CIMG2130.JPG

2年「ツナガルダンス」

CIMG2149.JPG

CIMG2177.jpg

3年「やってやろうぜ~ケセラセラ☆132人の挑戦の旗~」

CIMG2209.jpg

CIMG2210.jpg

4年「ちむどんどん! ~116人の祈り~」

CIMG2255.JPG

CIMG2256.jpg

5年「波の呼吸 伍の型 ~疾風怒濤~」

CIMG2267.jpg

CIMG2283.JPG

CIMG2295.JPG

CIMG2318.JPG

6年「ROCK! 集団行動・組体操」

3年生 ヤクルト出前授業!!

 7月10日(木) 3年生がヤクルトの方に来ていただいて、おなかの中がどうなっているかということを出前授業していただきました。おなかの中の小腸や大腸などの名前や働き、大きさなどを具体物を使って教えていただきました。また、おなかの中で働いている菌がいること、腸内細菌の働きや良い菌を助ける食べものなどについても教えていただきました。

CIMG1261.JPG

CIMG1265.JPG

CIMG1266.JPG

CIMG1275.JPG

 6月19日(木) 3年生が環境体験学習で藻川に生き物探しに行ってきました。藻川では自然と文化の森協会の方にお話をしていただいたり、生き物探しのお手伝いをしていただいたりしました。生き物探しでは、前半は河川敷で陸の上の生き物を探し、チョウやバッタなどを捕まえました。後半は藻川の中に入って水の中の生き物を探し、ウナギの稚魚などの小さい生き物を捕まえることができました。子どもたちは夢中になって陸や藻川の生き物を探していました。

IMG_5548.JPG

IMG_5556.JPG

IMG_5555.jpg

IMG_5561.JPG

IMG_5563.jpg

IMG_5565.JPG

IMG_5569.JPG

IMG_5570.JPG

IMG_5572.JPG

IMG_5573.JPG

 6月25日(水) 3年生がキューピーのオンライン出前授業を受けました。パソコンを使ってキューピーの神戸工場の方とつながって、マヨネーズについてやマヨネーズが製品としてできる行程、工場についてなどを映像を使いながら説明していただきました。みんなメモを取りながらしっかりとお話を聞くことができていました。

CIMG1075.JPG

CIMG1079.JPG

CIMG1082.JPG

CIMG1084.JPG

CIMG1086.JPG

CIMG1085.jpg

3年生と5年生 ペア水泳!!

 6月18日(水) 3年生と5年生がペア水泳を行いました。ペア水泳では3年生と5年生の友だちがペアになって、水慣れで一緒に潜ったり、浮いたり、バタ足などの練習をしました。最後は宝探しをペアの友だちと一緒にしました。二人で協力してプールの底に沈んでいる宝を探してとることができていました。みんなペアで仲良く水泳の時間を楽しむことができていました。

InkedCIMG0790_LI.jpg

InkedCIMG0818_LI.jpg

InkedCIMG0830_LI.jpg

InkedCIMG0834_LI.jpg

水泳指導スタート!!

 6月16日(月) 今年度の水泳指導がスタートしました。今日、水泳を行ったのは、3年生、4年生、5年生です。どの学年も1回目になるので、水泳の授業の約束ごとの確認や水慣れを中心とした授業でした。今日はすごく暑かったので、プールに入っている子どもたちはとても気持ちよさそうでした。

3年生

CIMG0721.jpg

CIMG0727.JPG

CIMG0743.JPG

CIMG0749.JPG

4年生

CIMG0652.JPG

CIMG0662.JPG

CIMG0670.jpg

CIMG0683.jpg

5年生

CIMG0691.JPG

CIMG0698.JPG

CIMG0712.JPG

CIMG0713.jpg

 6月9日(月) 3年生が栄養教諭による『ろすろんをえがおにしよう!』という、食品ロスについての食育の授業を受けました。授業では「食品ロスとは何か」「食品ロスによる人への影響」などを知りました。そして、食品ロスを出さないために自分たちにできることとして、給食の時間にできることについて考えました。友だちの意見を聞いたり、と相談したりして、これからの給食の時間にチャレンジする目標を考えました。子どもたちは日本の食品ロスの多さに驚き、減らしていきたいという思いを持つことができたようでした。

CIMG0400.JPG

CIMG0402.JPG

CIMG0403.JPG

CIMG0404.JPG

CIMG0409.JPG

CIMG0410.JPG

CIMG0422.jpg

CIMG0424.JPG

CIMG0428.JPG

CIMG0430.jpg

CIMG0432.JPG

CIMG0435.jpg

CIMG0436.jpg

CIMG0438.jpg

3年生 ヤゴとり!!

 5月22日(木) 3年生がヤゴとりを行いました。子どもたちはプール清掃のために水が少なくなったプールに入り、ヤゴを探してつかまえました。たくさんのヤゴをつかまえることができました。つかまえたヤゴは、教室の前で世話をして羽化するのを待っています。
IMG_0799.JPG IMG_0808.JPG
IMG_0804.JPG IMG_0811.JPG
CIMG0190.JPG CIMG0192.JPG

月別 アーカイブ