4年生以上の子どもたちの集まりで構成されています。
みんなで計画して
みんなで思いっきり
楽しんでほしいです。
今年度からブレイクダンス部もできました。 この他にもたくさんのクラブが発足しました。 |
4年生以上の子どもたちの集まりで構成されています。
みんなで計画して
みんなで思いっきり
楽しんでほしいです。
今年度からブレイクダンス部もできました。 この他にもたくさんのクラブが発足しました。 |
18日(火)は全国の6年生が受検する
学力テストです。
本校6年生、集中して頑張っています。
今日は靴箱で。
6年生が1年生をフォローしています。
たのもしい最高学年です。
学年全員そろって
リズムジャンプ体育を行いました。
音楽に合わせて
仲間に合わせて
楽しく取り組んでいました。
学年がひとつになっているようでした。
6年生が1年生の教室で
登校してきた1年生を
フォローしてくれています。
1年生は迷うことなく
席に着くことができます。
感謝と憧れと自己有用感。
お互いの心が成長してくれることを願っています。
それにしても
立派な6年生です。
6年間過ごした学び舎をきれいに。
|
|
6年生が
心をこめて
奉仕作業をしてくれました。
それを見ていた2年生の児童が
「校長先生、僕らも6年生になったら
これをするの」と話しかけてきました。
下級生は
6年生の姿を見て
いろいろ感じるものがあるのだなと思いました。
6年生のみんな
ありがとう!
3月3日。
園田中学校の生徒会による
学校説明会がありました。
学校生活全般にわたって
わかりやすく紹介してくれました。
中学校に進学するのが楽しみになってきました。
もうすぐ4月。
いよいよです。
2月27日に高学年の参観懇談会がありました。
今年度最後です。
やっぱり
おうちの人に来てもらうと
子どもたちはいつも以上に張り切っていました。
子どもたちの成長した姿を観ていただけとても嬉しいです。
2月24日。
太秦映画村にお別れ遠足に行ってきました。
卒業後は進学先が違う友だちもいるので、
このメンバーでは最後の旅行です。
みんな
6年間共にした仲間と楽しい時間を過ごしていました。
![]() |
![]() |
残りの日々も充実させて過ごしてほしいです。
6年生が自分たちの最後の演奏を
1年生に披露しました。
音楽学習で培った自分たちの技能や表現を。
1年生は
6年生のすごさを見て
今後の目標になったことでしょう。
思いよ、届け!