2018年8月アーカイブ

30831.jpg

昨日、8月30日(木)は、立花南小学校を会場として

水泳記録会が行われました。

市内でいくつかの地区に分かれて毎年おこなわれる記録会。

今年は、立花南小・水堂小・名和小、そして、立西の5・6年の選手達。

立西は、基準タイムをクリアした総勢100名以上!どの組にも

必ず立西っ子が、レースに参加。他校の先生方も

参加率がすごいですね!とほめていただきました。

個人の部もリレーもほんとによく頑張って泳ぎ切り

応援も力一杯でした。成績発表では、たくさん

立西っ子たちの名前を呼んでもらえました。

解散式で、「自己ベストを出した人」と聞くと

8割近くの人の手が上がりました。「すばらしい!」

夏休みの水泳教室にたくさん参加していたこと、

当日

一人ひとりが限界に挑戦したことと、そして、

仲間の応援が力になったんだと、強く思いました。

この気持ちを、是非これからも生かし、

5、6年生で、ぐいぐい学校を引っ張っていってください。

やはり、一生懸命はかっこいい!

 

最後に、ずっと練習につきあっていただいた立西の先生方に感謝!

また、会場準備の立花南の先生方、役員等で走り回っていただいた

各校の先生方、ありがとうございました。

 

なお、来週の9月3日(月)から給食開始、

午後の授業も始まります。

また、9月5日(水)は、学校公開

夏休み作品展、講演会となります。

ご予定ください。

 

30829.jpg

8月29日(水)3時間目、4年生

は、第2回赤ちゃん先生がありました。

7月の始め以来久しぶりに会う赤ちゃん先生

はいはい、だけだったのがしっかり立ち上がって歩いて行ったり

かわいい歯がはえたり、体重も増えたり

みんな大きくなっていました。

グループタイムでは、お母さんから子ども達への悩みの相談

がありました。

4年生みんな真剣に聴いて、

「いやがっていたら、本を読み聞かせてからしたら」

や「僕の時も遅かったそうですが、時間が経ったら大丈夫でした」

とか、自分たちなりに答えていました。

4年生にとっても、赤ちゃんやお母さんにとっても

素敵な時間になりました。次回は10月の予定です。

 

そして、午後からは、30日の水泳記録会に向けての

直前練習。なんと記録突破者は

5年生100人中55人

6年生75人中48人

ともに学年の半分以上(例年以上ですごいことです)

が明日、水泳記録会へ

立花南小学校まで行きます。

本番さながらの練習をしました。

最後のリレーの時は、

応援の練習も行い

「ゴーゴーレッツゴー立西!!」

の大きな声と拍手が響き渡りました。

明日出る選手は、立西の代表として

正々堂々、自己ベストを目指し

力を出し切ってください。

もちろんプールサイドの応援も

チーム立西として

立西の仲間に力をおくりましょう。

出場しない5、6年生も

心の中で同じ学年の仲間に

エネルギーを送ってください。

 

 

 

 

平成30年度 2学期「始業式」

30828.jpg

今年は、8月27日(月)が2学期始業式。

2学期が始まりました。

5,6年生は登校日に持ってきた子もいましたが、

たくさんの子ども達が、夏休みの宿題や

頑張ってつくった夏休みの作品や自由研究など

大きな袋に入れて大事そうに抱えながら

登校してきました。

体育館での始業式では、

6年生の3人がステージに立ち

全員で校歌を元気に歌いました。

 

また、新しいお友達が4人も来てくれました。

早く慣れて、みんなと仲良くして欲しいです。

 

校長先生の話の時、夏休みの水泳教室

「5日間とも来た人」手を挙げてと言うと

半分以上(3分の2?)の子ども達が元気に手を挙げてくれました。

大変暑い夏でしたが、例年以上の参加者でした。頑張ってました。

これ以外にも

今までやったことのないことにチャレンジした子も多かったようです。

 

教室では「宿題バッチリ!」などの声も聞こえ

久しぶりに先生や友だちと会えて、「うれしい!」と

笑顔いっぱい!!

どのクラス、学年もいいスタートが切れました。

 

5,6年生の水泳では、真剣な泳ぎ!

タイムを上げて、記録会出場タイム突破したつわものが

何人かいました。

午後からは、5,6年の記録会に出場する者で

黙々と泳ぐ!泳ぐ! 30日の記録会に向けて

自分の限界に挑戦して欲しいです。

 

さあ、2学期!

毎日の勉強に、いろいろな行事に

自分の限界に挑戦し、友だちとも協力し合って

「みんなで頑張っていく」 そんな2学期にしていきましょう。

 

 

 

 

H30,8.9gakkoudayori.pdf←←左のPDFをクリックしてください

立西学校だより8・9月号です。

「ピカピカに輝く姿」

校長 佐々野 俊弥 

 今日から2学期のスタートです。久しぶりにお友達や先生に会えてうれしかったですね。みんなは夏休み、楽しい想い出や、素敵な想い出がたくさんできましたか。1学期の終業式で2つのお願いをしました。一つ目は、生活のリズムに気をつけて、事故やケガのないように!でした。何といってもうれしかったことは、夏休みに大きな事故やケガの連絡がなく、今日みんなの元気な笑顔に会えたことです。本当にうれしく思います。二つ目は、夏休みは自分をピカピカに磨けるチャンス!今までやったことのないことにチャレンジ!でした。きっと一人ひとりよく磨いてピカピカに輝いたことと思います。校長先生もがんばりましたよ。

2学期は、運動会に音楽会、今週は56年生の水泳記録会があります。「でけへんわー」でなく、「よーし、やってみよう!」とぶつかってみてください。そして、そのなかで仲間を励ます力、応援する声、大切ですね。もちろん行事だけでなく勉強も同じです。こんなたくさんの宿題、難しい問題は無理・・ではなく、がんばる心、友だちと協力し合って教えあうことを、授業の中でもドンドンしてください。

さあ2学期、毎日の勉強に、いろいろな行事に、先生達もがんばります。みんなも自分の限界に挑戦し、友だちとも協力し合ってみんなでがんばっていく、そんな2学期にしていきましょう。

(申田公園盆踊り)    (体育委員プール掃除)   (56年生登校日、水泳練習)   (平成30年度2学期始業式)

 

 

 

 

 

 


 

           <保護者・地域の皆様へ>この夏休み、ご家庭や地域の皆様の見守り、本当にありがとうございました。子どもたちは、夏休みのすばらしい体験をとおして身につけた力を、2学期、精一杯発揮してがんばってくれることでしょう。保護者の皆様、地域の皆様、2学期も1学期同様、ご支援とご協力をよろしくお願いいたします。

               新しい先生の紹介>

 12組担任の山田先生が、体調不良で長期のお休みと

なりました。武庫東小学校から来られた多賀先生が、2学期より

12組の担任となります。よろしくお願いいたします。

 

<全国学力・学習状況調査結果について>

8月末、文部科学省より「平成30年度全国学力・学習状況調査」の結果公表されました。4月、全国の小学校で6年生を対象に国語A・B、算数A・B、今年のみ理科のテストが実施。A問題は主に知識理解について、B問題は主に活用力について測る問題です。本校の各教科の平均正答率と全国の平均正答率を比べてみると、下のとおり全国平均から~+5、国語B(活用)8ポイントと大きく上回っていることがわかります。もちろん、平均正答率がすべてではありませんが、長年「国語教育の授業研究を取り組んでいる本校の一つの成果かもれません。また、「家の人と学校でのを話しますか?」の質問、全国平均80.5%に対して、本校83.5%と3ポイント「自分にはよいところがありますか?」全国84に対して本校90.46.4ポイントも高い値です家庭でよく対話していて(朝食を毎日食べる」も全国より7ポイントも高)いる成果でしょうし、校内ではグループ学習等で、クラス中で対話・教えあい、また、交流学級で下の学年と関わるで、自尊感情が高まり自己肯定感の高さにつながっていると考えます。そして、知識だけでれない人間力を高めていくことになります。今後校内6年生の力をしっかり伸ばし、全学年が6年生のように伸びていくよう研鑽を重ねて参ります。また基礎基本の習得、家庭学習の習慣化など、学校・家庭・地域がともに取り組むことが大切になります。今後ともご協力お願いいたします。   

<平成29・30年度全国学力・学習状況調査の結果   

                        (平均正答率)>

平均正答率(%)

国語A(知識)

国語B(活用)

数学A(知識)

数学B(活用)

理科

H29

H30

H29

H30

H29

H30

H29

H30

H30

立花西小

76

74

61

63

80

68

48

56

65

兵庫県

75

70

57

54

78

63

46

52

59

全国

75

71

58

55

79

64

46

52

60

【8・9月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

27

2学期始業式 12:00下校 水泳指導(56年)

 

28

 

 

29

身体測定5

 

30

水泳記録会(56)     身体測定6年  

 

31

水泳記録会予備日      身体測定4年   

 

 

 

 

 

委員会活動  通常授業・給食開始

夏休み作品展(児童のみ)  身体測定3年                 

 

      (児童のみ)  身体測定2

 

学校公開 (保護者のみ) 

3年・5年茶話会

     身体測定1

下校パトロール

2年校外学習

放課後パトロール カリカエ公園(1年)

 

放課後パトロール 大井戸公園(1年)

                

 

10

クラブ活動             

登校パトロール(52組)

11

集会

PTA理事会

12

          

 

13

    

 

14

4年環境体験学習      

放課後パトロール 大井戸公園(2年)

15

 

放課後パトロール カリカエ公園(2年)

16

 

17

敬老の日

 

18

 

 

19

 

 

20

 

下校パトロール

21

 

放課後パトロール カリカエ公園(3年)

22

 

放課後パトロール 大井戸公園(3年)

23

秋分の日

 

24

振替休日

 

25

 

26

 

 

27

 

28

体育大会準備

 

29

体育大会(雨天時4校時まで授業)

 

30

体育大会予備日

 

10月の予定】

1日(月)代休日   2日(火)給食停止(弁当)

 

17日(水)就学時健診

19日(金)連合体育大会(6年生)【予備日 31日(水)】

23日(火)~26日(金)個人懇談

     

 

地区水泳記録会 8月30日(木)

5、6年生の代表児童が選手として参加する地区水泳記録会が開かれます。

夏休みの練習の成果を発揮し、自己ベスト更新を目標にがんばりましょう。予備日は31日(金)です。<会場…立花南小学校>                      

学校公開・夏休み作品展(保護者鑑賞日)  9月5日(水)

 場所・・・1・2・3年生【生活科室】  4・5・6年生【家庭科室】

夏休み中に作った全校生のすてきな作品が展示されます。ぜひ、ご鑑賞ください。

 

30824.jpg

久しぶり!元気やった!?

プールに教室に、5,6年生の元気な声が響きます。

朝、宿題をいっぱい持って来ての、8月23日(木)「登校日」です。

天候悪化が心配されたため、先に5,6年生合同で水泳教室。

30日の水泳記録会に向けて、そして、ベストタイム出すために

必死でクロール、平泳ぎをしました。

夏休みの頑張りが、真剣な表情から伝わってきます。

 

教室に戻ってから、宿題回収。

夏休みにあった出来事を話す子もいて

教室は大盛り上がり!

 

今日は残念ながら、台風で水泳教室が

ありませんでしたが、(被害等大丈夫だったでしょうか)

さあ、来週27日(月)から

2学期のスタート!

みんなの元気な顔に会えることを楽しみにしています。

 

30822.jpg

残暑お見舞い申し上げます!

この8月に、いつのまにかアクセスの数が

20万を突破!!前任の米田校長先生以来

立西につながっていただいている多くの方々に感謝いたします。

 

さて、夏休みもあとわずかですが、

立西っ子立ちの活躍の場面を3本。

 

1本目は、18日(土)19日(日)の2日間にわたって

おこなわれた、地域のさるた公園盆踊り。

多くの立西っ子も参加。「校長先生!」

「宿題あとちょっとや!」などと、元気で

たくさん声をかけてくれました。

舞台の上では、立西っ子たちが、交代で

太鼓を披露。練習頑張ったんだなあ---が

よく伝わってきました。

 

2本目は、22日(水)朝から、

4,5,6年生体育委員が集まり、

プール掃除を先生達としました。

1ヶ月近く使っていないだけで

たくさんの泥・・・みんなでゴシゴシと!

30日の水泳記録会に向けて

明日の登校日から5,6年生は水泳があります。

気持ちよく泳げそうです。

体育主任の吉見先生が、「体育委員、みんな本当に頑張ってくれました」

とのこと。体育委員さん、ありがとう!

 

最後は、22日(水)児童ホームと 子どもクラブ あわせて100名以上が

体育館で1日お楽しみ会。暑い中でしたが、水筒とうちわを持ち込み

歓声が上がっていました。

子ども達の元気な声を聴くと、いよいよ2学期が始まるぞ!

と、ワクワクしてきます。

明日は、5,6年生は登校日。

いつもどおりの時間に登校です。

午前中で終わります。

5年生が8:30~前半、6年生が後半、水泳です。

また、明日提出の宿題を忘れずに持って来てください。

では、5,6年生の元気な顔に会えることを楽しみにしています。

平成30719

保護者 様

尼崎市立立花西小学校

  校長 佐々野 俊弥

 

情報モラル講演会について(ご案内)

 

盛夏の候、皆様には、益々ご清祥のこととお喜び申し上げます。

 平素は本校教育のために格別のご尽力を賜り、厚くお礼申し上げます。

 さて、情報モラル講演会を次のとおり、学校公開日に開催いたしますので、多数ご参加頂きますようご案内申し上げます。

 

 

1 日 時  9月5日(水)6校時(14時35分~15時20分)

 

2 場 所  本校体育館

 

3 講 師  兵庫県警察本部サイバー犯罪課の方

 

4 テーマ 「サイバー空間の視点から子どもを守るために」

 

 

~ネット社会の闇に立ち向かえる子どもたちをどう育てるか~

現在の日本の社会においては、いじめ・不登校・児童虐待など、子どもの命や人権にかかわる様々な課題が山積しています。とりわけ、携帯電話やスマートフォンの使用によって子どもたちが被害に遭遇することが新聞等でも頻繁に報道されています。安易に使用したことが、後で取り返しのつかないことに発展することも少なくありません。

今回、兵庫県警察本部よりその最前線で活躍されている警察官にお越しいただき、最近の犯罪の状況とわたしたちがネット社会とどのように向き合うことが必要なのかについて、学校・家庭・地域が一緒に考えることのできるよい機会にしたいと思います。

 

残暑お見舞い申し上げます!

一時の暑さが少しだけやわらいできましたが、

立秋を過ぎてもまだまだ暑い日々が続きます。

お体ご自愛なさってください。

 

さて、上記は、終業式前に配付させていただいた

情報モラル講演会のお知らせです。

立西では、人間力をつけるため

顔を合わせての対話を重視する

授業を大切にしています。

が、スマホでは、顔を合わさずに情報交換することも

できます。大変便利な反面、子ども達にとっては、

友人同士で使う場合でも

正しく使わないと大変な問題もはらんでいます。

学校公開日の9月5日(水)5時間目には

5,6年生の児童対象の講演会

そして、6時間目(14:35~15:20)には、

保護者・大人向けに「情報モラル講演会」をおこないます。

(参観授業は、全学年5時間目までです)

全学年の保護者の方を対象にしていますので

お時間の都合がつきましたら

ぜひご参加いただきたく、再度ご案内申し上げます。

 

30803.jpg

子ども達の来なくなった校舎、教室。

 

今は、各教室にエアコンを取り付けるための

工事の真っ最中。

きっと立西っ子たち、家庭で、またちがう場所で

「自分を磨く」 勉強・体験をしていることだと思います。

じつは、先生達も、みんなで集まって、時間をかけて

学校のまだ工事していない教室で勉強しました。

 

①心肺蘇生法講習(AEDの使い方研修)

 いざというときのために、必要な応急手当の方法を身につけ

 慌てずに行動が取れるよう、グループで何回も訓練をしました。

 AEDの使い方はもちろんですが、一人で対応するのでなく

 AEDを使う人、救急車等に連絡をする人、周りを落ち着かせる人など

 チームワークでおこなうことが大切であると気づかされました。

 

②道徳の授業の研修

 今年度の「あゆみ」から、道徳の授業の1年間の評価を

 年度末に記入します。学校として、道徳の授業の取り組み

 そして、評価のことについて講師の先生をお招きして

 話し合いました。道徳の授業は、子ども達大変好きで

(話し合うことが好きということは、とてもすばらしいことです)

 「考え、議論する」のための発問を探求することの大切さ。

 評価は、1年間を通して、子どもの成長を見て

 励まし伸びていく言葉を・・・など、先生達から

 活発な意見が出ました。

 

③ユニバーサルデザインについての研修

 言葉の指示だけではなかなか伝わらないことがあります。

 言葉の工夫は、どうしたらいいか。また、

 掲示物などで、どの子にも伝えるにはどうしたらいいか。

 講師の先生をお招きして、6つのグループで熱心に話し合い

 一目見て伝わる掲示物を、30分で作成しました。

 ・トイレのスリッパを揃える

 ・給食の置き方

 ・傘を巻いてどこに置くか

 ・授業の時の机の上は?(ノート、教科書の置き方)

 ・廊下の歩き方  等々

各先生達の創意工夫にビックリ!

(2学期一部紹介します)

一人で考えていてもできないことが、

グループで話し合い、教えあうと

たくさんのアイデアが出てくるものです。

日頃の授業も同じかも知れません。

(授業中のグループでの話し合い、教えあいも大切に)

先生達、立西以外にも、いろいろな場所に行って

勉強してがんばっています。

 

さて、この夏休み、

自由研究など、自分だけでアイデアが出ないときは

兄弟や家族で話し合ってみてもいいかもしれませんね。

でも、やるのは自分の力でしっかりやってくださいよ。

 

立西っ子も、先生達に負けない頑張りを

してくれていることを、期待しています。

健康・安全には気をつけて。

 

 

 

なお、8月11日(土)から8月17日(金)までは、

尼崎市立学校は、すべて節電週間ということで

学校閉鎖(校舎の閉鎖)となっております。

 

 

 

 

30801.jpg

7月27日(金) この日は

サマースクール・水泳教室の最終日でした。

前日には、李先生の「チャレンジ教室」最終日

3年生、4年生、高度な算数の問題に挑戦していました。

 

そして、同じく3、4年生 (木)(金)と

服部先生による「そろばん教室」

計算科室でしっかり練習していました。

 

5,6年生は、4日間教えてくれた

南武庫之荘中学校2年生のミニ先生、

27日(金)が最終日となりました。

引率の先生が、校長先生の教え子で

またビックリ!(写真左の先生です)

ミニ先生に感想を聴くと・・・

「自分でわかっていても、伝えるのは難しい」

(教えていて、逆に中学生の自分の方が勉強になりましたとのこと)

「わかってくれる子がいて、教えやすかった」

「後輩と話ができてよかった」などでした。

中学校の先輩に教えていただき助かりました。

南武庫之荘中学校のみなさん、本当にありがとうございました。

(9月3日からトライやるウィークで立西にきてくれます)

 

また、写真はありませんが、図書室をのぞくと蔵書点検。

図書担当の野村先生に図書ボランティアのお母さん方、

特別ボランティアの子ども達が、汗をかきながら全部で

1万2千冊以上の図書室の本の点検をしてくれました。

暑い中、ありがとうございました。

 

そして、最後に水泳教室最終日。

低学年は、3年生が、1,2年生の手助けをして

浮けるように、教えてくれていました。さすが、3年生!

高学年、特に5,6年生は、8月30日(木)の水泳記録会に向けて

「もう一息」という気持ちを出して、自分のベストタイムを

更新しようと泳いでいました。

 

夏休みに入ってからの1週間、毎日全校児童541名のうち

300人~350人以上が登校して

勉強に水泳に頑張りました。

「もう一息」を行動に示せた7月でした。

 

いよいよ8月、夏休みも本番!

生活のリズムを大切に(熱中症には気をつけて)

「自分を磨く夏」にしてください。