10のほすうのじゅつをとっくんしています。
1・9・2・8・3・7・4・6・5・5・ぱっぱっ
これで、ひっさんもはやくなりますね。
10のほすうのじゅつをとっくんしています。
1・9・2・8・3・7・4・6・5・5・ぱっぱっ
これで、ひっさんもはやくなりますね。
90+50<150
ふとちゃんは、150におくちをむけています。
とうちゃんもいます。
ほどうをわたるまえに手をあげるりゆうもわかりました。
じこにあわないよう学校へとうこうし、かえりもぶじに
おうちにかえってくださいね。
ご指導くださった生活安全課の皆様
お手伝いくださった保護者の皆様
暑い中、子ども達のためにありがとうございました。
「ふでばこは机の上の上です。」と
先生がおっしゃったとおりに整えました。
せいりせいとんができると
あたまもすっきりして、かしこくなります。
さつまいも畑に草がたくさん
生えてきました。梅雨の晴れ間を
みて、みんなで草抜きをしました。
みんなでしたら、すごくきれいになりました。やったね。
学校応援ボランティア(授業補助) フレフレチームさんも
お手伝いにきてくださいました。ありがたいです。
たくさんのプリントやノート配りがありました。
みんなで、協力して配っていたので、あっという間に
配り終わりました。
おひさまのひかりですかしてみたよ。ゆかにうつったカラフルな
かげ。とっても、きれいだったね。
えがおもすてきでした。
休み時間。学校中の漢字をあつめてまわる2年生の子たちがいました。
あそびながらかしこくなる
いい方法だなあ。ナイスです!
ねんどで、ピザやケーキ、くだものをつくっていました。おいしそうでした。
なかよしペアの2年生と4年生で、カルタをたのしんでいました。 あっというまの1時間でしたね。 これから、どんどんなかよしになってくださいね。 |
|