2019年12月アーカイブ

11227.jpg

12月25日、体育館でみんな元気に

終業式を迎えました。

一時、学級閉鎖が2クラスも出て、どうなるかと思いましたが

この日は、全校でインフルエンザのお友達が3人。

この冬休みも健康に気をつけてください。

 

表彰状は66名。とってもがんばる立西っ子です。

表彰状なかった子も、努力を続けてきたことが何より大切。

マラソンで100周、200周のお友達たくさんいました。

みんなよく頑張りました。

 

終業式のあとは、学校中をきれいに大掃除をして

いよいよドキドキの「白いカード」

「あゆみ」を担任の先生から渡されました。

担任の先生の言葉、大切にして、冬休み、3学期に生かしてください。

2019年も保護者の皆様、地域の皆様

お世話になりありがとうございました。

立西っ子を含めた皆様にとって、よき年となりますように。

 

 

校長先生のお話は、以下のとおりです。

 

はやいもので、今日が今年学校に来る最後の日になりました。今日のみんなはいつも以上に目が輝いていきいきして・・・というかうきうきしてますね。

 さて、実は一昨日の月曜日の朝、校長室の机の上に、こんなプレゼントが置いてありました。この本が・・・びっくり。うそだと思うでしょう。教頭先生に聞いてみてください。本当です。それも、校長先生の好きな映画の一つのディズニーのトイストーリー。ウッディーとバズのお話。一足早いクリスマスプレゼントでした。急いでページをめくると・・・ん・・・白紙でした。えーと思って

ちょうど1週間前、「優しさの貯金」の話をされていた仲島先生、その時に魔法の本。おぼえてますか。そうか、魔法の本かも知れないと思いました。

本の下を見ると、手紙がありました。なぜかドイツ語で「みんなで仲良くしてください。サンタクロース」・・・ あっそうか・・・

・・・本に手を置いて「みんなで仲良く、ふー」・・・ぱらぱら・・・絵が出てきました。

この魔法の言葉「みんなで仲良く」を校長先生は、この冬休み、3学期に大切にしたいと思います。

  さあ、今日、みんなにも教室で一人ひとりに渡される「クリスマスのカード」??何ですか? ○がついていたり、言葉が書いてありますね。

「あゆみ」ですね。担任の先生からの言葉のプレゼントがあります。

みんなが、自信が出たり、やる気になったりすることが書いているはずです。どの子もすばらしいところがあります。でも、全部できたわけでなく、やりきれなかったこともあるはず・・・よく読んで、冬休み、3学期に生かしていきましょう。

 

 まもなく、新しい1年がはじまります。お正月、日頃会うことのできない「おじいちゃん・おばあちゃん」「いとこ」に会う機会があるでしょう。自分から話しかけてみてください。ここにいる立西っ子みんなが、そして、みんなの家族にとっても、サンタさんからの言葉のように「みんなで仲良く」のすばらしい1年になりますように・・・

来年の3学期の、1月8日の始業式、全員が元気にこの体育館に集まれることを祈っています。  

11224.jpg

12月23日、尼崎市人権擁護委員さんを

ゲストティーチャーとしてお招きして

3年生「人権教室」をおこないました。

友達と仲良くするには・・・「いじめ」のないクラスにするには・・・

ビデオを見ながら考えました。

ビデオは、誕生日のプレゼントをめぐって

仲間はずれがおこったクラスの話。

3年生の中でも、身近にありそうな話でした。

一人の女の子が、グループから

仲間はずれにされる。

でも、クラスの中で、仲間はずれにされている子が

助けてくれる。

「いじめられたことをいじめ返したって、何も変わらないよ」

という言葉、印象に残りました。

また、「人が嫌がることは、いじめだ」と。

仲間はずれにしていた子の飼っている

子犬のコロがいなくなる。

子犬のコロをみんなで探す中で、みんなが仲良くなる。

 

人権擁護委員の先生方から

・自分が言われていやなことはしない

・自分がされていやなことはしない

この2つができたら、お友達がいっぱいできる!

と言われました。

ただ、話がわかった!だけでとどまるのではなく、

毎日の生活で行動することが大切だなー

と気付かされました。

 

人KENまもるくん、あゆみちゃん、

そして、人権擁護委員の先生方、

ありがとうございました。

 

さあ、今日は、クリスマスイブ。

昼間は、多くのクラスでお楽しみ会がありました。

今日の夜、立西っ子のみんなに

いいことがあるでしょうか!?

 

11219.jpg

12月にある「人権の日」にちなんで

毎年12月は、人権のことを考える時を持つということで

「ハートフル講演会」をおこなっています。

今年は、12月17日(火)に現在尼崎市教育委員会 教育委員で、

何年か前、西宮で小学校の先生をしておられた 仲島 正教 先生をお招きして

「あ―よかったな あなたがいて」~優しさという温かい貯金~と

題して、お話をしていただきました。

前半は、1,2,3年生へ、後半は、4,5,6年生と保護者に向けて

2回の講演会。

低学年では、拍手は1回、「パチン」ちょっと最初はそろいませんでしたが

だんだんそろうようになってくる。

心の中までは見えませんが、と言われて、スーツを裏返しにすると、

阪神タイガース梅野選手のユニホームが・・・

低学年は、みんなキャッキャ、キャッキャでした。

「はなさきやま」の読み聞かせで、やさしいことをしたら花がさく。

心の銀行に、ハートのなかに、やさしさの貯金を・・・ということで

1,2,3年生で受け持った教え子の、やさしい行動のお話がありました。

「他の子のええところをみつけることのできる子」がええところですと・・・

本当にそう思います。

 

後半の高学年では、

命は、自分の持っている時間。

命を大切にすることは、自分の未来を大切にすること。

自分の持っている、限られた時間を大切にすること。

そんな限られた時間を、スマホやいじめたりして使うことは、

大切にしていないことと同じ。

また、小学校時代の教え子の中で

車椅子で100m走パラリンピック出場をめざして、

2回も失敗。サポートしていただいたお母さんもなくなり

普通はあきらめてしまいそうですが、

11月のドバイでの世界選手権で見事4位になって

東京パラリンピック出場を決めたお話。

まるでドラマのような本当のお話でした。

そして、4,5,6年生を担任したときに出会った素敵な子ども達。

優しさは、「百を愛にしている」と言う言葉、印象に残りました。

最後に、できるか、できないかではなく、

するか、しないかです、という言葉も心に残りました。

 

立西は、人間力をつけることを大切にしている学校です。

見えないものを想像できる力をもって、

お互いに教えあえる、助け合える学校にしていければと思います。

そして、優しさの貯金、していきましょう。

 

保護者の方も何人かお見えくださりました。

ありがとうございます。

最後に、何と言っても温かく元気なメッセージを伝えていただいた

仲島先生、本当にありがとうございました。

 

 

11218.jpg

12月16日(月)

兵庫県立尼崎小田高等学校の看護医療・健康類型の

2年生の皆さん30名以上が立西に来てくれました。

昨年は、立西っ子の2年生と楽しく防災すごろくなどで遊んでいただきましたが、

今年は、本校6年生を対象に、「6年生減災・実技演習」の授業を行っていただき

高校生から6年生が学びました。

 

全部で

1、段ボールベッド(体育館の床に寝るのはきつい、結構頑丈です。収納もできるよ)

2、毛布担架(棒と毛布さえあれば、負傷者を運べます)

3、三角巾による救急処置(応急手当には、絶対に必要。布1枚でできます)

4、新聞紙でスリッパ(靴やスリッパがないとき、素足を守るには最適)

5、ロープワーク(もやい結びやふな結びをやりました)

6、ビニール雨具カッパ(雨よけだけでなく、ほこりよけや防寒具にも使えます)

7、広告で紙食器(ふね型、コップ型、ハコ型、ラップをかぶせると水分含むものもOK)

8、キッチンペーパーでマスク(大地震直後の、ほこりや粉塵からのどを守る。)

9、段ボールトイレ(電気使えなくなるとトイレが使えない。ビニール袋も使って)

 

と9つのグループにわかれ、約20分間ずつ、実際に作りながら

体験をしました。全員が違うグループの4つを体験しました。

去年の9月は、本校も台風のため、丸1日以上停電になり不便な思いをしました。

9つとも、身近なもので創る、災害が来たときにはきっと必要になるものばかりです。

 

すごく大切なことを、6年生は高校生に教えてもらいました。

高校生ってすごいなーと改めて思うこととなりました。

 

また、25分休みには、一緒に鬼ごっこしたり、

鉄棒をぐるぐる回る人がいたり、楽しい時間

学ぶ時間となりました。尼崎小田高校の2年生の

皆さん。本当にありがとうございました。

また、来年もいろいろ教えてください。

 

そして、今回6年生が学んだことは、

来年の1月17日の学校公開時に

保護者の皆様にお伝えしたいとい思っております。

以下のように、本日(12月16日)本校で、インフルエンザによって、

2年3組が学級閉鎖となりました。お伝えいたします。

うがい手洗い、換気等、注意と予防をしてください。

またお休みの方で、インフルエンザとわかった時点で

学校までご連絡お願いいたします。

季節柄、お体お大事にしてください。

 

令和元年12月16日 

  2年3組 保護者 

尼崎市立立花西小学校

                                校 長  佐々野 俊弥 

 

集団かぜに伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 

 師走の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、2年3組におきましては、集団かぜ等により合計8人が欠席しております。学校医と相談した結果、次のとおり学級閉鎖をすることになりましたのでお知らせいたします。

 

 学級閉鎖期間

 12月17日(火)~18日(水)(2日間)

 *登校は、12月19日(木)から

 

 この期間中、子どもたちには十分休息をとらせ、手洗い、うがいを励行し、外出はできるだけ避けるようにしてください。また、兄弟姉妹のいる方は、登校する際にはマスクの着用をお願いします。

なお、今日(16日)は14時をめどにいつもより少し早く下校させます。今日から水曜日までは、子どもクラブには行けません。火曜日と水曜日は、児童ホームに行けません。どうぞご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。

 

                               以 上

 

11213.jpg

読書週間の今週

12月12日は、北図書館のボランティアグループの

「ひまわりの会」さん10名が、立西に来てくださいました。

2時間目から4時間目にかけて、各教室に回ってくださり

「読み聞かせ会」をおこなっていただきました。

 

最初に絵本の読み聞かせ、みんな食い入るように

絵本を見ます。(6年生も真剣に見ていました。)

そして、絵本のあと、教室の電気を消し、秘密のろうそくの火がつくと

教室はお話の国。

1~5年生は2つ、6年生は1つ

火を見ながら、朗読を聴きます。

話してくださっている間、頭フル回転で

お話の世界を「想像」します。

いろいろなお話を伺い、想像しました。

「ひまわりの会」のみなさん、本当に

ありがとうございました。

 

読書週間は終わりましたが、

これからも、本との対話は続けていきましょう。

 

 

本日(12月13日)、インフルエンザA型が例年より早くおこり、

本校で一クラス(5年2組)が、学級閉鎖となりました。

注意と予防をしていただきたいため、お伝えします。

 

令和元年12月13日 

  5年2組 保護者 

尼崎市立立花西小学校

                                校 長  佐々野 俊弥 

 

集団かぜに伴う学級閉鎖について(お知らせ)

 

 師走の候、皆様にはますますご清祥のこととお喜び申し上げます。

さて、5年2組におきましては、集団かぜ等により合計10人が欠席しております。学校医と相談した結果、次のとおり学級閉鎖をすることになりましたのでお知らせいたします。

 

 学級閉鎖期間

 12月14日(土)~16日(月)(3日間)

 *登校は、12月17日(火)から

 

 この期間中、子どもたちには十分休息をとらせ、手洗い、うがいを励行し、外出はできるだけ避けるようにしてください。また、兄弟姉妹のいる方は、登校する際にはマスクの着用をお願いします。

なお、5年2組は、今日(13日)は14時をめどにいつもより少し早く下校させます。今日から月曜日までは、子どもクラブには行けません。どうぞご理解の上、ご協力よろしくお願いいたします。

 

                               以 上

 

 

 

 

11211.jpg

12月11日は、尼崎市内すべての小学校で

「ステップアップ調査」、国語・算数・アンケート調査に

取り組みました。

立西でも、1年生から6年生まで取り組みました。

みんな真剣な表情でした。1年生は、単元ごとのテストはしていますが、

4月からのまとめのテストは初めて・・・

戸惑っていた1年生もいました。

2年生以上は、去年に引き続きで、ちょっとだけ

慣れてきた感じです。

昨年と比べてどの部分がステップアップしたのか

3学期には結果が返ってきます。

ほかの子と比べるのではなく、過去の自分と比べてどうかをみていく調査です。

保護者の方々には、2月の懇談会で

調査票をお渡しする予定です。

間違いなおしや、苦手分野の復習プリントをしていく中で

力をつけていきます。

 

終業式まで、学校に登校する日は、あと10日。

2学期のまとめ、今年のまとめをするときです。

 

追伸・・・12月17日(火)『ハートフル講演会(人権講演会)』

     10:45~4,5,6年生および保護者の方むけに

     仲島教育委員様をお招きしておこないます。

     楽しく、元気の出るお話を伺えると思います。

     お忙しい中と存じますが、奮ってご参加ください。

 

11210.jpg

12月9日(月)から13日(金)までの

1週間は、立西『読書週間』です。

図書委員会から、この読書週間のテーマは

『新しいジャンルへの挑戦~ふだん読まない本を読もう~』

と児童集会で発表されました。

集会では、図書委員による工夫を凝らした

本の読み聞かせがありました。上手にできていました。

 

また、先日の尼崎市読書感想文コンクールで

見事『教育長賞』を受賞した3年生の深井とわ子さんによる

読書感想文の朗読がありました。

コンクールのときも見事な朗読で

たくさんの方々にほめていただけました。

(当日は、3人が朗読したのですが、深井さんだけが、原稿を見ることなく

顔を上げて朗読してくれていました。すごい!)

児童集会でも、全校の前で感想文の朗読を立派にしてくれました。

「わたしのしっぱいに、かんぱい!」というお話を読んで

深井さん自身の失敗談を交えてのお話、とても気持ちが伝わってきました。

職員室前に、深井さんの感想文を含めて

各学年の優秀感想文を張り出していますので

是非読んでみてください。

また、図書委員会からの「おすすめの本」紹介もあります。

是非参考にしてください。

12日(木)は、北図書館からこられる、ひまわりの会さんによる

読み聞かせ会があります。本の世界に浸りましょう。

 

立西っ子は、読書量は尼崎市でもトップ3に入ります。

ご家庭の協力があってこそだと思っています。

ぜひ、今週の読書週間、家でも、ゲームやSNSばかりでなく

「本との対話」を家族でおこなってみてください。

 

11206.jpg

12月になって、6年生の児童会役員や代表委員中心に

クリスマス ツリーを飾ってくれました。

今年は、子ども達の力だけできれいに飾り付けてくれました。

6年生のみんな、ありがとう!

そして、いよいよ年末が近づいてきたんだなーと実感させられます。

 

11月7日(木)からはじまった『マラソン月間』も

この12月6日(金)で最終。

朝のマラソンタイムはみんな真剣。

最終日の12月6日は、校長も25分休みに一緒に走り

「やったー、100周走りきったよ!」という3年生もいました。

朝会で聴くと、100周いったよ!というお友だち、増えていました。

200周も20人近く。なかには一人、「303周です!」という男子もいました。

 

5、6年生だけは、体育の授業で「マラソン記録会」として

6周、1500メートルのタイムを計りました。友だちと競うのではなく

自分の中で目標タイムを設定して、7分10秒とか9分50秒とか

自分で決めます。

5年生は3つのグループで、力を合わせて

6年生は、女子が走るときは、男子が

男子が走るときは女子が、

それぞれ1周ごとのタイムを記録して

男女力を合わせていました。

男子の中には、「よっしゃ、6分台になった!」

や、女子から「10分切れてよかった!」など

それぞれの目標に向けての取り組みが見えました。

6年生男子は、1番、2番に帰ってきた子が

一番遅い子のラスト1周を、伴走してくれ

走りを励ましてくれました。ゴールしたときは

学年みんなで大きな拍手!心が温かくなりました。

 

マラソン月間は終わりましたが、健康のため

(この1ヶ月、本校ではインフルエンザが出ませんでした)

走ったり、体を動かしたりは続けていきましょう。

 

さて、12月9日からの一週間は、読書週間です。

ひまわりの会がお見えくださり、読み聞かせ会

図書委員や、なかよし学級での読み聞かせ会などあります。

この1週間は、どんどん本を読んでいきましょう。

 

そして、11日(水)は尼崎市ステップアップ調査があります。

国語、算数が、今の学年でどれくらいわかっているか

試すテスト。次の学年へ、6年生は中学校へ

つながっていくテストです。

しっかり授業を受けて、宿題もがんばってやりましょう。

 

1,12,3gakkoudayori.pdf←←左をクリックしてください。立西学校便り12月号です。

 

 

図工展「心をつなごう! 立西っ子」いかがでしたか

校長 佐々野 俊弥 

今年は秋が短く、あっと言う間に寒い冬が近づいてまいりました。そんな冬を元気に過ごすため、11月上旬よりマラソンタイムを実施、寒さや風邪に負けない体力づくりをおこなっています。今年は例年と違いタイムで競わず、それぞれの学年のトラックを何周走れるかを目指しています。朝や25分休みにもコツコツ走っている子がいます。100周走った子が続々と、なかには200周を走りきった強者も!56年は1250㍍(34200㍍・12140㍍)なので、100周で25㎞、200周で50㎞と、フルマラソンより長い距離を走っている子がいて頼もしい限りです。あと少しの期間それぞれの目標に向かって頑張ってほしいです。また、昨年度からはじまった「あまっ子ステップ・アップ調査」を1211日(水)に実施します。1年~6年まで国語・算数がどこまで理解できているか、弱点はどこかを見るためのテスト形式の調査です。成績表は3学期、保護者の方にお渡しをして、子ども達は間違い直しや苦手ポイントのプリント学習を通して、新しい学年の準備をしていきます。6年生は中学校へつながっていきます。今の授業や宿題、自主学等よく取り組んでいってほしいです。そして、読書週間もあります。今年最後の12月、「スポーツ」に「勉強」によい締めくくりができるよう力をつけましょう。

さて、11月を振り返ると、何といっても「芸術の秋」でした。1115日(金)には、4年生が学校を代表して「尼崎市小学校音楽会」でアルカイックホールのステージに立ちました。合唱「あなたに会えて」は、おだやかにとてもきれいな歌声が、合奏「マリーゴールド」は元気な4年生の一生懸命さが伝わってきて、たくさんの拍手をいただきました。4年生、自信を持てたステージの経験ができました。

また、1121日~23日の図工展には、たくさんの方々にお越しいただき、ありがとうございました。3日間開催でしたので、より多くの方々にご鑑賞いただけました。アンケートからは、「どの学年も色彩が豊かですごく素敵な作品ばかりで楽しかったです」「製作している時の楽しい気持ちがとても伝わってきました」「『心をつなごう!立西っ子』の全校共同作品は、素晴らしく、みていてほのぼのと心あたたまる作品。1年から6年まで手を取り合って仲の良い学校であってほしいです」「先生方のアイデアと工夫の根底に子ども一人ひとりを大事に思う気持ちが感じられました」等、多くの温かい励ましやお誉めの言葉をいただき、ありがとうございました。全校共同作品は、一人ひとりが自分の絵を製作、最後の図工展になる56年生が協力し合い、5.5㍍の大きな紙に色を塗り全員の作品を貼り、つないでいきました。14年も図工展に至るまでの過程において、心をこめて世界で一つしかない作品を作ることで、見る人に感動を与えられることを実感しました。2日目の鑑賞は、なかよし学級のペアで行いました。ペア同士手をつなぎそれぞれの作品を紹介していました。なかには、6年生の男子が1年生を持ち上げて高い所の作品を見えるようにしたり、また、低学年の子が高学年の作品を見て「すごい-」と言ったり、鑑賞し合っているペアを見ていると微笑ましく、心がホッと温かくなりました。              

この経験は、学校生活に必ずいきていくものだと信じています。

2学期は、学校内外多くの行事がありましたが、保護者、

地域の皆様の温かいご支援ご協力により、すばらしいものとなり

感謝いたします。ありがとうございました。少しばかり早いですが

来る年が、皆様にとって素晴らしい年になることを祈っております。          

~はきものと心をそろえよう~(公共心)

南校舎1階の玄関に、男子の靴が1足きれいにそろえて置いてありました。誰かそろえる人がいるんですね。素敵な人がいる立西です。12月の生活目標は、「はきものと心をそろえよう」です。はきものがそろうと、次の人のことを、誰かのことを考える一人ひとりになり、みんなの心もそろいます。令和元年最後の12月、はきものをそろえて、誰かのことを考えることのできる、みんなの心もそろう、そんな12月にしていきましょう。

 

 

 

 

 

 


 

【12月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

 

 

マラソンタイム

  校内研修につき3年以上15:10下校

朝会 5年マラソン記録会

なかよし交流会(みのり学級)

 

マラソンタイム 6年マラソン記録会

 

 

 

4・5年校外学習

放課後パトロール カリカエ公園 (3年)

 

放課後パトロール  大井戸公園 (3年)

 

 

委員会活動           読書週間

登校パトロール(4年3組)

10

集会(図書) ②6年原爆語り部 

PTA理事会

11

ステップアップ調査

 

12

ひまわりの会による読み聞かせ

 

13

3年校外学習(北消防署)

放課後パトロール  大井戸公園 (4年)

14

 

放課後パトロール カリカエ公園 (4年)

15

 

 

16

クラブ活動 6年防災出前授業(小田高)

登校パトロール(3年1組)

17

ハートフル講演会  SC

人権部(仲島正教先生 講演)

18

 

 

19

20

 

 

21

 

 

22

 

 

23

給食指導終了

 

24

給食停止

 

25

終業式・大掃除(11:30下校)

 

26

冬季休業日

 

27

 

28

 

 

29

 

 

30

 

 

31

 

 

【1月の予定】8日(水)始業式   9日(木)給食指導・通常授業開始 14日(火)5年校外学習

17日(金)学校公開 4校時:4年赤ちゃん先生 6校時:引き渡し訓練

17日(金)~21日(火)書き初め展

20日(月)6年劇団四季 22日(水)小中連携クラブ体験 30日(木)児童会選挙

31日(金)地区バスケットボール大会  【本校教職員の勤務時間 8:20~16:50】

 

赤い羽根共同募金 みなさんのご厚意により、18,166円集まりました。ご協力ありがとうございました。

 

6年キャリア教育 3日間で22の事業所の方々に来ていただき、学びました。感謝いたします。

 

11/26~29 トライやるウィーク 南武庫之荘中学校2年生7名が本校で活躍してくれました!

 

ハートフル講演会   17日(火)  2校時 13年生 3校時 46年と保護者

尼崎市教育委員である仲島正教 氏に「あ~よかったな あなたがいて -優しさという温かい貯金-」をテーマ

にご講演いただきます。「学級は、あなたがいて、みんながいて、できる」という考えのもとに、いじめのない誰もが行きたくなるクラスづくりについての話。保護者の方の多数のご参加をお待ちしております。

 

ステップアップ調査   11日(水)

昨年より尼崎市の学習到達度調査を全校・全学年で実施。内容は、国語と算数と生活アンケートです。

 

市報あまがさき 12月号  1面、2面に立西っ子の授業風景の写真と記事が掲載されました。

 

冬季休業日  

12月26日(木)から冬休みが始まります。年末の行事、お正月など

楽しいことがいっぱいの冬休みですが、生活のリズムを崩さないように気をつけて、

年明け1月8日(水)の始業式には、みんなそろって元気な顔を見せてください。

 なお、12月29日(日)~1月3日(金)は年末年始休業で学校は開いていません。