2020年6月アーカイブ

 6月15日(月)から通常登校が再開され、2週間が過ぎました。
 本校では、6月15日(月)から、手洗いの時間をしっかりと確保するために、一日のうちに2回、1~3年生と4~6年生で、休み時間の開始時間などを少しずらしています。それにより、運動場が長時間「蜜」になりすぎることも避けられると同時に、手洗い場が混雑することもなく、スムーズに次の活動に取り組めています。
 手洗いの時間を、特にしっかりと確保しているのは、外に出て遊べる休み時間の後と、給食・掃除の後です。

 児童の皆さんにもわかりやすいようにと、チャイムとは別に音楽(メロディ)も流していますので、1~3年生はチャイムではなく音楽にあわせてもらう時間が一部、あります。

 児童の皆さんは、先生の指示をしっかりと聴いていて、大きな混乱もなく、今ではすっかりなじんできたようです。本当にすばらしいなと思ってみています。

IMG_0162.jpg

 今後も、感染防止の取り組み、特に手洗いは大切なことから、しばらくは現行のままで継続してまいりますので、ご理解くださいますようお願いいたします。
 今回お知らせした内容の詳細な時間帯については、学校だより7月号でもお知らせする予定ですので、ご確認ください。
 

 6月26日(金)6校時、集団下校訓練を行いました。
 これは、非常変災時に、児童を安全かつ速やかに集団下校させるための訓練です。
 

 今年度は、昨年度までと少し変更して、児童の帰宅場所ごとにより細かく地区・グループ分けを行ったうえでの集団下校訓練でした。

 5校時が終わると、児童は、帰宅場所ごとにそれぞれの教室に集まりました。そして、それぞれの教室では担当の先生が、児童が間違えることなく自分の帰宅場所の地区・グループにいるかどうか、名簿との確認を行いました。

 その後、下足に履き替えてから門の前に集合し、きちんと全員がいるかを確認した後、集団で下校しました。

 皆さんが帰るときには、晴れて日ざしがきびしくなり、熱中症なども心配されました。また、校門を出た後、お家に着くまでに、いつもより時間がかかったという児童もいましたが、無事に集団下校訓練を終えることができました。

IMG_0189.jpgIMG_0190.jpg
IMG_0191.jpgIMG_0197.jpg

 訓練後、先生方からは「こうしたら、もっとスムーズに集団下校できるのではないか」など、より良くするための意見が出ましたので、児童が、より安全で速やかに下校できるよう改善してまいります。
 今回の訓練は、いざという時のためであり、非常変災は起こらないほうがいいのですが、児童の皆さんは、もしもの時には今回の訓練を思い出して、6年生を中心に声をかけあい、安全に下校するようにしてください。

 今日から、1年生の給食が始まりました。
 まずは、栄養教諭の先生から、手の洗い方や給食のマナー、給食着の着方など、教えていただきました。

 そして、給食の時間には、校長先生も様子を見に行きましたが、担任の先生のお話をよく聴いて、とても上手に準備できていました!
 当番の人が一生懸命に配ってくれている間、自分の席で待っている人の姿勢も、とてもすばらしかったです。

IMG_0175.jpgIMG_0184.jpg
IMG_0185.jpgIMG_0179.jpg
IMG_0186a.jpgIMG_0188.jpg

 写真にもあるように、当番の人は、給食室から協力しておかずやご飯を運びますが、みんなのおかずを絶対にこぼさないようにと、ふたをしっかりと手でおさえてくれている様子がわかります。

 以前にもお知らせしたように、今はまだ、感染防止のため、全員が前を向いたまま、お話をしないように食べなくてはいけませんが、1年生の皆さんは、しっかりとマナーを守ることができていました。

 1年生の保護者の皆様、おうちでもぜひ、初めての給食の感想を聞いてみてください。
 1年生の皆さんは、初めての給食、いろんな場面で、とても頑張っていました!

 6月18日(木)、委員会を行いました。各委員会では、例年どおりに活動できることや、今年度は活動できないことについて考え、話し合いました。委員会の翌日から、できるところからですが、委員会の活動も始まっています。
 6月23日(火)の朝、校内テレビ放送で、各委員会から委員会活動の紹介がありました。

IMG_0163.jpg 

 それぞれの教室では、皆さん真剣にお話を聴いていました。
 委員会活動は、例年どおりにできないこともあると思いますが、立花西小学校のため、児童の皆さんのため、そして、自分のためにも、できることを一生懸命頑張ってほしいと思います。
 そして、児童の皆さんも、委員会活動に協力をお願いします!

 6月15日(月)から、待ちに待った通常授業が再開しました。
 15日(月)は、正門に立って、登校してくる皆さんにあいさつをしましたが、門をくぐると、久しぶりに会う友達の姿を見つけて、「久しぶりー!」とかけよる児童の姿も見られ、学校に、元気な児童の声がもどってきました。

 通常授業と言っても、マスクの着用や換気など、感染防止に気をつけながらの再開です。
 機会があるたびに、児童にも話をしていますが、「自分の健康は、自分で気をつけて守る」ことができるよう、手洗いなど、指導してまいります。

 さて、下の写真は、6月16日(火)、給食の配膳をしている様子です。
 3蜜を避けながら、スムーズに配膳できるよう、廊下に配膳台を出しています。久しぶりの給食でしたが、給食当番の児童は、落ち着いた様子で、しっかりと自分の役割を果たしてくれていました。

IMG_0154.jpgIMG_0156.jpg

 6月17日(水)には、児童の皆さんが給食を食べている様子を見て回りました。
 今は、全員が前を向いて、話をしないように食べなくてはいけないので、少しかわいそうに思いましたが、一日でもはやく、楽しくおしゃべりをしながら給食を食べられる日がくるよう、願うばかりです。

 また、学校が通常どおりに始まったことで、疲れが出たり、気持ちがふさぎこんだりしている人はいませんか?しだいに気温が高くなり、ただでさえ体調を崩しやすい時期です。
 学校でも児童の様子をよく見ておりますが、ご家庭でも、何かあれば、学校までご相談ください。

 コロナウイルス感染防止対策として、尼崎市の『学校園生活マニュアル』の中には「トイレ掃除については、当面の間教職員が行う。」と、示されています。
 分散登校中も、トイレ掃除は教職員が行っていましたが、PTAの方にご相談したところ、PTAでボランティア募集の声をかけていただき、トイレ掃除をお手伝いしていただけるとのことで、そのお気持ちだけでも本当にうれしく、心から感謝いたしております。

 まずは6月16日(火)、PTA執行部役員の方を中心にお集まりいただき、トイレ掃除をしていただきました。
 お忙しい中を、時間をかけてきれいに掃除していただき、本当にありがとうございました。
 
 下の写真は、掃除直後の、きれいにしていただいたトイレの様子です。
 本校のトイレは、水を床に流して掃除をするトイレと、水を使わず、床の汚れはふきとって掃除するトイレがあり、掃除も大変だったと思います。

IMG_0152.jpgIMG_0153.jpg

 今後は、お手伝いいただける日以外を、教職員で分担してトイレ掃除を行いますので、PTAの皆様には、可能な範囲で、ご協力いただければ幸いです。本当に、ありがとうございます。

 分散登校中の6月11日(木)、1年生と6年生が、体育館で一緒に体を動かしました。
 体育館の窓を開けて換気をし、周囲の人と間隔をあけての活動でしたが、みんな楽しそうに取り組んでいました。
 下の写真は、その時の様子ですが、体を使ったじゃんけんをしたり、ポーズを決めてバランスをとったりしています。

IMG_0140_2.jpgIMG_0142.jpg
IMG_0146.jpg 

 1年生にとっては、6年生のお兄さん、お姉さんたちにやさしく声をかけてもらうことで、うれしくなります。
 6年生にとっても、1年生にたよりにされることで、最上級生としての自覚が、より強くなっていきます。

 実際に、体育館の入り口では「体育館に入るときは、どのようにすればよいのか」を、6年生が1年生に声をかけて教えていました。

 今はまだ、少ない人数でしか活動ができませんが、機会があれば、少しずつでも異学年の交流をしていきたいと考えています。

 6月9日(火)、児童会代表による校内テレビ放送を行いました。
 その内容は「正しい手洗い」や「咳エチケット」について、です。手洗いの実演や、咳エチケットのクイズもまじえて、とてもわかりやすく説明をしてくれていました。
 午前登校の児童に対しては8時35分から、午後登校の児童に対しては12時50分から、各教室で放送されました。
 児童会代表の皆さん、みんなのために校内テレビ放送をしてくれて、本当にありがとうございました!

 下の写真は、午前登校の4年生の教室で放送された時の様子です。みんな、真剣にテレビ放送を見てくれていました。

IMG_0129k.jpg IMG_0134k.jpg

 児童会代表の皆さんが説明してくれたとおり、これからもしっかりと手洗いをしましょう!
 

 6月1日(月)から、分散登校が始まっています。

 下の写真は、左が2年生の教室、右が4年生の教室の様子を写したものです。
 児童の皆さんは、集中して授業に取り組めていました。

IMG_0106_.jpgIMG_0108.jpg

 さらに、下の写真は、5年生での、理科の授業の様子です。
 先生からの説明や、動画での確認とともに、児童一人ひとりが机上で実験をしていました。

IMG_0126.jpgIMG_0125.jpg

 6年生の授業では、教室と教室の間のスペースに、下の写真のように、自分で勉強を進めることができるよう、プリントが置いてあります。また、廊下に置かれたホワイトボードや掲示物には、学習の進め方や、そのヒントが記されていました。
 6年生の児童の皆さんは、自分で学習の計画を立て、必要に応じて、別教室で行われる先生からの説明を受けながら、できるだけ自分の力で問題を解き、どんどんとステップアップしていくという学習に取り組んでいました。もちろん、先生が期間指導をしています。

IMG_0110.jpgIMG_0117.jpg

 学校では、手洗いの指導をしていますが、下の写真のように、手洗いを待つ児童のために、間隔を空けるよう「足型」を貼って「ソーシャルディスタンス」を示しています。

IMG_0121.jpg

 先週から、暑い日が続いています。
 ただでさえ、体調を崩しやすい時期です。
 規則正しい生活のリズムを整えて、6月15日(月)からの通常授業再開に向けて、心身ともに健康で毎日過ごしてほしいと願っています!
 

 

 6月1日(月)から、分散登校が始まっています。
 ご家庭でも、地域の皆様にも、ご協力をいただき、本当にありがとうございます。
 学校に、子どもたちの元気な姿が戻ってきて、こんなにうれしいことはありません。

 6月1日(月)朝から、見守り隊の皆様、警察の方にご協力をいただき、子どもたちの登校の様子を見守っています。また、近くまで送ってきてくださる保護者の方もおられます。午後の登校でも同様に、見守り隊の方や警察の方、保護者の皆様にご協力をいただき、感謝の気持ちでいっぱいです。
 6月2日(火)の朝には、立花地域振興センター(立花地域課)からも来ていただき、登校の様子を見守っていただきました。本当にありがとうございます。
 下の写真は、6月2日(火)の登校の様子です(左の写真は、朝、正門前の様子です。横断歩道の右手に、警察の方が立ってくださっています。右の写真は、午後、西門を入った直後の様子です)。

IMG_0096.jpgIMG_0105.jpg

 校長先生からは、6月1日(月)、校内テレビ放送で、皆さんにお話をしました。
「今日からの2週間は、学校での生活や学校に毎日通うためのお家での生活に、少しずつ慣れていく期間と考えてください」、「引き続き、自分の健康は、自分でしっかりと気をつけて守るようにしてください。例えば、石けんでしっかりと手洗いをするとか、マスクをきちんとつける、などです」、「校長先生が一番心配しているのは、皆さんの、心の健康です。嫌なことがあったり、心配なこと、困ったことがあったら、1人でがまんしたりせずに、必ず、担任の先生にお話してください」などと、お話をしました。

 さっそく授業も始まっています。
 1年生は、楽しそうに、学校たんけんをしていました。
 下の写真は、6月2日(火)、3年生が、学校西側の畑に並んで入っていく様子です。1~3年生とみのりが、さつまいもの苗を植えました。暑い中を、たくさんの農園ボランティアの方にご協力いただきました。本当にありがとうございました。

IMG_0099.jpg


 暑い日が続いています。学校でも、児童の様子をよく見ておりますが、ご家庭でも、しっかりと睡眠をとって一日のつかれをとるなど、規則正しい生活のリズムを作っていただくよう、ご協力をお願いいたします。

こちらをクリックしてください。学校だよりが開きます。
        ↓
令和2年度 学校だより 6月号