防災授業・避難訓練を行いました(1月17日)

 1月17日(火)、全校で防災に関する授業と避難訓練を行いました。
 また、この日は午前中に学校公開(オープンスクール)を行いましたので、防災に関する授業をご覧いただけた保護者の方もおられると思います。学校公開では、感染拡大防止対策等にご協力いただき、ありがとうございました。

 防災に関する授業について、校長先生は、全ての学年、クラスを見に行くことができなかったのですが、校長先生が見に行った授業では、防災について調べたことをもとに自分の考えを発表しているクラスや、実際に大きな地震が起こった時、どのように行動するべきかを考え、意見を交流しているクラスがありました。どの学年でも、各学年の発達段階にあわせた授業が行われ、児童の皆さんも真剣に取り組んでいました。
 下の写真は、5年生の授業の様子ですが、校長先生が見に行った時には、ハザードマップを見ながら授業していました。

5年生の防災に関する授業の様子です。
IMG_0176.jpg
避難訓練。指示にしたがってすばやく避難できました。
IMG_0179.jpg


 避難訓練は、地震発生を想定して行いました。
 本校では、児童が「防災頭巾」を着用して避難します。特に、大きな地震が発生した時は「頭を守る」ことも、とても大切なことです。
 避難訓練では、児童の皆さんは、先生方の指示をよく聞いてすばやく避難することができました。

 校長先生からは、まず、阪神・淡路大震災で多くの方が亡くなられたことをお話し、皆さんで黙とうを行いました。そして「今日の授業で学習したことをおうちの方にもお話してください。そして、大きな災害が起こった時、どのように行動すればよいのか、いろいろな場面を考えて、おうちの方と話し合って決めておきましょう」という話をしました。

 その後、地震によって津波が発生したという想定で、校舎の3階以上に避難する訓練を行いました。

 児童の皆さんには、今日、防災に関する授業で学習したことや避難訓練で学んだことを、今後の生活にも活かしてほしいと願っています。