児童の活動

9月12日(金)4年生 壁新聞

 クラブの紹介でしょうか。大きなかべしんぶんをつくっていました。

 よみごたえがありますね。完成がたのしみです。

IMG_8810_R.jpg

納税協会の方がおこしくださり、

税金のことについて、学習をすすめてくださいました。

楽しみながら、知ることができましたね。

IMG_8807_R.jpg 

IMG_8803_R.jpg 

 大学生の先生にも、カタカナがあっているかみてもらいました。

 ほめてもらって、うれしそう。

たくさん〇がほしいねえ。

IMG_2168_R.JPG

中学校の給食をいただきました。

とても、おいしかったです。

さすが、中学生です。スプーンも大きく、たくさんの量を食べていました。

IMG_8813_R.jpg

 ひさしぶりに、よもよもさんが

 きてくださいました。

 とってもたのしいお話にひきこまれていました。

IMG_2150_R.JPG

 おそうじをしてくれたり、べんきょうのおたすけをしてくれたり。

 たくさんあそんでももらいましたね。中学生の皆さん、ありがとう。

IMG_2118_R.JPG

 ぶどうやいちごミルク。おいしそうないろみずができました。

 おこうきゅうな すっぽんジュースもありました。

 おいしいのかな・・・!(^^)!

 IMG_2136_R.JPG

 なぜそうおもったのか。それは、どこの文から感じたのか。

 文の中のこんきょに線をいれていました。

 しっかり、考えていました。すばらしいです。

IMG_2133_R.JPG

図をつかって、せつめいしていました。

「わかりやすい。」といって

はくしゅをしている子もいました。

 先生もきいていて、よくわかりましたよ(*^-^*)

IMG_2132_R.JPG

ピントをあわせて、花粉のかんさつをしていました。

セットの仕方もばっちりでした。

かんさつしたものをリアルにかき表していましたね。

IMG_2138_R.JPG