2023年6月アーカイブ

6月30日(金)の献立

こんにちは。今日はとうふ汁の紹介です。

けずりぶしでお出汁をとった汁物は、香りがよくとてもおいしいので、子どもたちも完食です。ご家庭でも、けずりぶしからお出汁をとって、おいしいお汁を作ってみてください。

image_50391809.JPG

image_6487327.JPG

≪とうふ汁≫  
○材料(1人分) ○作り方
・豚肉(スライス)・・8g ①けずりぶしでだしをとる
・とうふ・・・・・・・24g 1. 沸騰した湯にけずりぶしを入れる。
・うすあげ・・・・・・1.6g 2. 再び沸騰したら、弱火にしてしばらく加熱し火をとめる。
・にんじん・・・・・・4g 3. けずりぶしが沈んだら、ザルでこす。
・たまねぎ・・・・・・12g ②食材を処理する
・青ねぎ・・・・・・・2.4g ・にんじん・・・0.5cm幅のせん切り
・塩・・・・・・・・・0.24g ・たまねぎ・・・0.5cm幅のせん切り
・淡口しょうゆ・・・・2.24g ・青ねぎ・・・・0.5cmまでの小口切り
  ・うすあげ・・・0.5cm幅のせん切りにし、熱湯をかけ油ぬきする
○だし汁 ・とうふ・・・・1.5~2cmのサイコロに切る
・けずりぶし・・・・・2g ③食材を調理する
・水・・・・・・・・・88g 1. だし汁に豚肉、にんじん、たまねぎ、うすあげを入れる。
   
  2. 塩、しょうゆを入れ、とうふを入れて味をととのえる。
   
  3. 青ねぎを入れて仕上げる。

6月29日(木)の献立

こんにちは。今日は日差しが暑いですね。青椒肉絲(チンジャオロース)は、しょうがのピリ辛さが効いていて、食欲をかきたててくれます。

image_50404865.JPG

青椒肉絲(チンジャオロース)  
材料(1人前) 作り方
・牛肉(もも細切り)・24g ①食材を処理する
・さとう・・・・0.8g ・しいたけ・・・もどして、0.2cm幅のせん
        切りにする。
・濃口しょうゆ・0.64g  
・酒・・・・・0.4g ・土しょうが・・みじん切り
・土しょうが・・・0.4g ・にんにく・・・みじん切り
・にんにく・・・0.24g ・にんじん・・0.5cm幅のたんざく切り
・サラダ油・・・0.16g ・たけのこ・・・1cm幅のたんざく切り
・にんじん・・・3.2g ・ピーマン・・・1cm幅のたんざく切り
・たけのこ(水煮)・・8g ・牛肉・・さとう、しょうゆ、酒、半量の土しょ
・ピーマン・・7.2g      うが、にんにくで下味をつける
・ しいたけ(干)・0.32g ②食材を調理する
・サラダ油・・・0.16g 1. フライパンを熱し、サラダ油をひき、残り  
・濃口しょうゆ・1.44g    の土しょうが、にんにくで下味をつける
・片栗粉・・・0.32g 2. フライパンを熱しサラダ油をひき、にん
  じん、しいたけ、たけのこ、ピーマンを  
  炒める。
  3. [2]に[1]を入れ、しょうゆで味をととの
  え、水どきでんぷんを入れて仕上げる。

6月28日(水)の献立

水曜日はパンの日です。

金楽寺小学校はアサヒ屋さんというパン業者から納品いただいています。

アサヒ屋さんのコッペパンは、中がふわっふわで、最高においしいんです。水曜日を楽しみにしている子どもがたくさんいます。今日は具だくさんミートスパゲティをご紹介します。

unnamed.jpg

ミートスパゲティ
材料(1人分) 作り方
・スパゲティ・・・・20g ①食材を処理する
  ・にんじん・・・あらみじん切り
〇ルウ ・なす・・・・・1cm幅のいちょう切りにし、
        水にさらす
・サラダ油・・・・0.64g ・たまねぎ・・・あらみじん切り
・小麦粉・・・・・・0.8g ・にんにく・・・みじん切り
  ・グリンピース・ゆがく
〇ミートソース ②スパゲティをゆがく
・牛ひき肉・・・・16g ③ルウをつくる
・豚ひき肉・・・・8g 1. フライパンを熱し、サラダ油を入れる。
・にんじん・・・・12g 2. 小麦粉がダマにならないようによく混ぜ
   合わせながら炒める。
・たまねぎ・・・・48g ④ミートソースをつくる
・なす・・・・・・8g 1. フライパンを熱し、サラダ油をひき、に
んにく、牛ひき肉、豚ひき肉を炒め、少
量の塩、こしょうを入れる。
・グリンピース・・4g 2. にんじん、たまねぎを入れ、残りの塩、
こしょうを入れ、なすを入れて炒める。
・にんにく・・・・0.08g 3. 水を加えて、沸騰したら、トマトケ
チャップ、ソース、ルウを入れて、ミー
トソースを作る。
・サラダ油・・・0.4g ⑤仕上げる
・トマトケチャップ・12.8g 1. ミートソースにスパゲティを入れて混ぜ
   合わせる。
・塩・・・・・・0.28g 2. グリンピースを入れて仕上げる。
・こしょう・・・0.02g  
・とんかつソース・・3.2g  
・ウスターソース・・2.4g  
・水・・・・・・・4g
 

☆ポイント

・スパゲティは湯がき過ぎないでくださいね。

「ここには○○って打ったらいいよ。」

「やったー!」

「よくできたね!」

心が暖かくなるような言葉が、あちらこちらから聞こえます。

 

ここは1年生の教室。

いつもの教室と違うところは、タブレットを前にした1年生の隣に、4年生がいるところ。

教育委員会より子どもたちの学力向上のために提供されている、

スタディサプリへのログイン作業を4年生がマンツーマンでサポートしました。

 

ログインするには、生年月日、パスワード等、入力すべき項目がたくさんあります。

4年生の子どもたちは、1年生の作業スピードに合わせて、やさしく、ていねいに教えていました。

1年生は、全員無事スタディサプリにログイン。

みんなにっこにこで問題を楽しむ姿が見られました。

IMG_1582_R.JPG
IMG_1580_R.JPG
IMG_1586_R.JPG

6月27日(火)の献立♪

こんにちは♪湿気が多いこの時期は食欲が落ちてきますね。そんな時はさっぱりした酢の物で、しっかりと栄養を摂ってください♪子どもたちも好きな味付けなので、夕飯の一品追加にぜひ♪しらすが無いときは、えのきや人参を茹でて追加してもおいしいですよ(^▽^)

unnamed.jpg

きゅうりとわかめの酢の物
材料(1人分) 作り方
・ツナ・・・・・・・・6.4g ①食材を処理する
・きゅうり・・・・・・20g ・きゅうり・・・・0.2cm幅の輪切り
・わかめ(乾燥)・・・0.4g ・しらす干し・・・小分けしてザルに入れてゆすり、
・しらす干し(乾燥)・1.6g          ごみをとる
・さとう・・・・・・・1.28g ・わかめ・・・・・水でもどして、食べやすい長さに
・淡口しょうゆ・・・・0.96g           切る
・酢・・・・・・・・・2.24g ・ツナ・・・・・・・開缶し、油をきってほぐす
・みりん・・・・・・・0.32g ②調味料を合わせる
    みりんは加熱して煮切りみりんにし、さましてから、
    ほかの調味料と合わせておく。
  ③食材を調理する
  1. きゅうりをゆがき、水けをきってさます。
  2. わかめは熱湯に十分つけ、さまし、合わせ酢に
     つけてさます。
  3. しらす干しはオーブンに入れ、中まで火が通る
     ように加熱する。
  4. 材料と調味料を合わせて仕上げる。
 

6月26日 今日の献立

今日は大豆とちりめんのごままぶしをご紹介します。

子どもも大好きなメニューです。

家で作る時、だいずの水煮で代用してみましたが、柔らかくなりすぎたので、だいずから調理されるのをおススメします♪

IMG_7742.jpg

大豆とちりめんのごままぶし

材料(1人分) 作り方
黒だいず(乾燥)・・・・・・6.4g ①食材を処理する
・・でんぷん・・・・・・・・・0.8g ・だいず・・・・・・・・洗い、3~4倍の熱湯に   
・かえりちりめん(乾燥)・・2.4g 1時間つけ、ザルにあけ、水けをきる
・油・・・・・・・・・・・・適量 ・かえりちりめん・・・小分けしてザルに入れて 
・白ごま・・・・・・・・・・0.8g ゆすり、ごみをとる
・さとう・・・・・・・・・・1.44g ②たれをつくる
・ 濃口しょうゆ・・・・・・・1.04g さとう、しょうゆをひと煮立ちさせ、たれを作
  る。
  ③食材を調理する
  1. だいずにでんぷんをつけて、160~170℃
  の油であげる。
  2. かえりちりめんはさっと揚げる。
  3. 揚げただいず、かえりちりめんにたれをか
  らめ、白ごまをふる。

6月23日(金)献立

 金楽寺小学校の子どもたちは汁物が大好きで、しっかりと食べてくれます。今日は、けずりぶしでお出汁をとった、かきたまスープでした。学校給食は、お出汁を、顆粒ではなく、けずりぶしや、昆布、鶏ガラからとり、給食を作っています。

IMG_7672.jpg

かきたま汁  
☆材料(1人分) ☆作り方
・たまご・・・・・・・10.4g ①けずりぶしでだしをとる
・とうふ・・・・・・・16g 1. 沸騰した湯にけずりぶしを入れる。
・ にんじん・・・・・・4g 2. 再び沸騰したら、弱火にしてしばらく加熱し火をとめる。
・たまねぎ・・・・・・20g 3. けずりぶしが沈んだら、ザルでこす。
・青ねぎ・・・・・・・2.4g ②食材を処理する
・塩・・・・・・・・・0.16g ・ にんじん・・・0.5cm幅のせん切り
・淡口しょうゆ・・・.2.64g ・たまねぎ・・・0.5cm幅のせん切り
・片栗粉・・・・・0.4g ・青ねぎ・・・・・0.5cmまでの小口切り
  ・とうふ・・・・・1.5cm~2cmのサイコロに切る
〇だし汁 ・たまご・・・割り、ときほぐす
・ けずりぶし・・・・・2g ③食材を調理する
・水・・・・・・・・84g 1. だし汁に、にんじん、たまねぎを入れる。
  2. 塩、しょうゆを入れ、とうふを入れる。
  3. 水どきでんぷんを入れ、沸騰したら、ときたまごを入れ、
    味をととのえる。
  4.ねぎを入れて仕上げる

6月21日午後、あまがさき環境オープンカレッジの方々をお招きして、

身近な環境問題について考える「ごみの授業」を実施していただきました。

尼崎市で排出されるごみの量や、その処理の費用などクイズ形式で学び、

その量や金額に子どもたちはビックリ!

市内処理施設の様子のほか、家庭ごみの分別の仕方なども一緒に確認。

環境を守るために自分にできることは何かを考え、計画を立てました。

計画をもとにこれから2週間、子どもたちは具体的な行動にうつします。

きちんと取り組むことができた子どもは、

市長から「エコあまレンジャー」に認定されます。

たくさんの「エコあまレンジャー」が誕生しますように、

ぜひご家庭でも身近な環境についてお子さまと一緒に考えてみてください。

ごみ問題2.jpgごみ問題1.jpg

6月22日(木)の献立

雨のせいか、少し肌寒い気候ですね。

今日は、白ご飯がすすむおかずだったので、子供たちもたくさん食べてくれました♪

IMG_7666.jpg

ぶた汁
材料(1人分) 作り方
・ 豚肉(スライス)・・8g ①煮干でだしをとる
・とうふ・・・・・・16g 1. 水に煮干しを入れ、30分間つけ、加熱する。
・じゃがいも・・・・24g 2. 沸騰したら、10~15分間煮出し、火をとめる。
・にんじん・・・・・4g 3. 煮干しが沈んだら、ザルでこす。
・ わかめ(乾燥)・・0.32g ②食材を処理する
・青ねぎ・・・・・2.4g ・じゃがいも・・・1.5cmの角切り
・ みそ・・・・・・6.8g ・にんじん・・・0.5cm幅のいちょう切り
  ・青ねぎ・・・・・0.5cmまでの小口切り
○だし汁 ・とうふ・・・1.5~2cmのサイコロに切る
・煮干し・・・1.6g ・わかめ・・・・水でもどして、食べやすい長さに切る
・水・・・・・88g ③食材を調理する
  1. だし汁に豚肉、にんじんを入れる。
  2. じゃがいも、とうふを入れる。
  3. わかめを入れる。
  4. みそをだしでといて入れ、味をととのえる。
  5. 青ねぎを入れて仕上げる。
   
(エネルギー:75kcal)
★あくはていねいにとる。
★みそは、入れる直前にとく。
★みそを入れてから、煮立たせない。

6月21日(水)本日の給食

今日は、学期に1度のきなこパンの日です。

子どもたちも朝から「イェ~イ」と興奮を隠せない様子でした(*^-^*)

学校で揚げたてのパンに、きなこがたっぷりまぶしてあるので、子供も大人も大好物です。

ご家庭でするときは、バターロールで代用が可能ですよ♪

IMG_7660.jpgIMG_7658.jpgIMG_7656.jpg

きなこパン
材料(1人分) 作り方
・パン・・・・・60g ①きな粉を調合する
・油・・・・・4g きな粉、黒砂糖、塩を混ぜる。
・きな粉・・・4g ②食材を調理する
・黒砂糖・・・4g 1. 180~190℃の油で揚げる。 
・塩・・・・・0.02g 2. あついうちにきな粉をまぶす。
(エネルギー:358kcal)
★パンは揚げすぎないように注意する。
★黒砂糖はかたまらないようにつぶしておく。

梅雨の合間を縫って、月曜日から水泳の指導が始まりました。月曜日は3・4年生、火曜日は5・6年生、水曜日は1・2年生の1回目がありました。

爽やかな晴れの中、子どもたちはプールに大はしゃぎ。

けど、、、「まだ寒い!」「もっと晴れて!」と今日は少し涼しかったかな?

めちゃめちゃ冷たい地獄のシャワー(暑さを吹き飛ばしてくれる天国シャワー?)と一緒に、これからのプールもがんばりましょう!
HP.jpg

5月のHPでもお知らせした、6年生の「総合的な学習」。

その続編です。

先日、尼崎の田能で「里芋」を栽培している農家の方に来ていただき、

「あまやさい」のことや、野菜を育てる大変さや喜び等について聞かせていただきました。

「田能の里芋クイズ」や、実際に「種芋」も提供いただき、子どもたちは興味津々。

子どもたちは、「あまやさい」から、自分たちの住む地域(尼崎)を見つめ、学習を深めていきます。

今後の学習がどのように展開されていくのか、ますます楽しみです。

★IMG_1385_R.JPG
★IMG_1384_R.JPG
★IMG_1538_R.JPG

6月20日午後、尼崎市内の各郵便局の方々をお招きして、

手紙の書き方について学習しました。

ハガキや手紙を手書きする機会が減っている昨今、

学習の直前まで自宅の住所を知らない子どもたちもたくさん。

表面、裏面の書き方を1つ1つ教えていただきながら、

実際にハガキを1人1枚書きました。

手書きの心こもる温かい手紙がたくさん出来上がりました。

3くみ郵便.jpg2くみ郵便.jpg1くみ郵便.jpg

本日の献立

 今日は関東煮の作り方です。子供たちも「給食おいしい」と言いながら、「家のほうが好きやわ」と素直な意見を聞かせてくれました。給食の関東煮はほとんど、残食がないメニューです。給食の味も、ぜひご家庭で試してみてください♪

IMG_7612.jpg

関東煮
材料(1人分) 作り方
・ とり肉・・・・・・20g ①昆布でだしをとる

・一口がんも・・・・16g

1. 昆布のせんいと垂直に、切り目を入れる。
・ 丸平天・・・・・・8g 2. 昆布をさっと水洗いする。
・じゃがいも・・・・・44g 3. 水に昆布を入れ、30分間つける。
・にんじん・・・・・12g 4. 加熱する。
・こんにゃく・・・・・16g 5. 沸騰直前に昆布を取り出す。
・さとう・・・・・・・2.56g ②食材を処理する
・濃口しょうゆ・・・・2.56g ・にんじん・・・0.5cm幅のいちょう切り
・淡口しょうゆ・・・・2.16g ・じゃがいも・・・3cmの角切り
・みりん・・・・・・・0.8g ・こんにゃく・水洗いし、3cm角の三角形に切
   り、塩でもみ、熱湯をかける
〇だし汁 ・とり肉・・・一口大に切る
・だし昆布・・・・・・0.4g  
・水・・・・・・・・・32g ③食材を調理する
  1. 半量のだし汁に半量のさとう、しょうゆを入れ、
     こんにゃくを入れて煮込む。
  2. とり肉、にんじんを入れて煮る。
  3. 残りのだし汁、調味料を入れ、じゃがいもを入れて煮る。
  4. 丸平天、を入れる。
  5. 一口がんもを入れる。
  6. みりんを入れ、味をととのえて仕上げる。
★昆布はさっと水洗いし、塩を落とす。 (エネルギー:182kcal)

第1回ファミリー活動で決定したファミリーネーム。

今回はファミリーの名札ともいえるファミリーポスターを制作しました。

おおまかなデザインは6年生がリードして考え、

ひとりひとりの名前を書いたり、細やかな飾りつけをしたりするのはみんなで。

お絵かきは低学年のほうがスラスラはかどる班も!

かいたり、ぬったり、おったり、はったり、みんなでワイワイ。

今回もほのぼのとした交流の時間が流れました。

ファミリー2回目.jpg

4年生の校外学習

4年生が大阪市立科学館へ行きました。

プラネタリウムでは、太陽や月の動きなどを観察して、

綺麗な夜空の星を観ることができました。

「ハラハラ!バランス大実験」というサイエンスショーでは、

いろんなものが倒れそうで倒れない、

ハラハラドキドキ大興奮の実験が見られました。

館内展示は、自分たちで計画を立てて自由行動で回りました。

「おやこで科学」という体験コーナーでは、

竜巻を触ったり、特殊な音の響きを聴いたりなど、

たくさんの不思議な科学を体験してきました。

科学館2.jpg科学館3.jpg科学館4.jpg科学館1.jpg

全国小学校歯磨き大会の実施

 6月7日、9日に、6年生で全国小学校歯磨き大会を開催しました。6月はむし歯予防月間なので、歯の大切さについての授業を行いました。DVDを観ながら、歯磨きや歯間ブラシを使っての実践をし、歯磨きの大切さを学びました。

IMG_7535.jpg

IMG_7540.jpg

IMG_7537.jpg

IMG_7536.jpg

また6月9日にはたんぽぽ学級で、噛む力に伴って、色が変わるガムで視覚で咀嚼力を確認し、噛むことの大切さを学びました。

IMG_7539.jpg

IMG_7538.jpg

本日の献立

 今日は韓国料理のトックがでました。

にらの香りが食欲をそそり、子供たちも好きなメニューです。

IMG_7604.jpg

トック
材料(1人分) 作り方
▶ とり肉・・・・・12g ①昆布でだしをとる
▶ たまご・・・・・7.2g 1. 昆布のせんいと垂直に、切り目を入れる。
▶ トック・・・・16g 2. 昆布をさっと水洗いする。
▶ にんじん・・・8g 3. 水に昆布を入れ、30分間つける。
▶ たまねぎ・・・16g 4. 加熱する。
▶ にら・・・・・4g 5. 沸騰直前に昆布を取り出す。
▶ 塩・・・・・・0.6g ②食材を処理する
▶ こしょう・・・0.02g ▶ にんじん・・・0.5cm幅のせん切り
▶ ごま油・・・・0.08g ▶ たまねぎ・・・0.5cm幅のせん切り
  ▶ にら・・・・・・・1cmに切る
〇だし汁 ▶ たまご・・・・・割り、ときほぐす
▶ 昆布・・・・・0.4g ▶ トック・・・・・・水につけておく
▶ 水・・・・・104g ▶ とり肉・・・・・・一口大に切る
  ③食材を調理する
  1. だし汁にとり肉、にんじん、たまねぎを入れる。
  2. 塩、こしょうを入れ味をととのえる。
  3. 水けをきってトックを入れる。
  4. 沸騰したら、ときたまご、にら、ごま油を入れて仕あげる。

本日の献立

 今日は子供たちに人気の「さけと枝豆のあえもの」でした。

スーパーに売っている鮭の切り身4切れに対し、3人前の材料で対応できますよ♪

ぜひご家庭でも作ってみてくださいね♪

2023.6.16.jpg

材料(1人分)

作り方

・生さけ・・・・・40g

①食材を処理する

・土しょうが・・・・0.6g

▶つちしょうが...みじん切り

・濃ロしようゆ・・0.8g

▶さけ・・骨を処理し、一口大に切り、土しょうが、しょうゆで下味をつける

・片栗粉・・・・5.6g

・油・・・・・・・適量

②たれをつくる

・枝豆・・・・・・8g

さとう、しょうゆ、みりん、水をひと煮立ちさせ、たれを作る。

たれ

③食材を調理する

・さとう・・・・・・1.6g

,下味をつけたさけに片栗粉をつけて1 7の油で揚げる。

・淡口しようゆ・・・2

2. えだ豆はゆがいて水けをきる。

・みりん・・・・・・0.56

3.材料とタレを合わせて仕上げる。

・水・・・・・・・・1.2g

体力テストを行いました

先日、3年生から6年生が、

文部科学省が実施している「新体力テスト」を行いました。

「新体力テスト」は、平成11年度から導入され、

全8種目あります。

尼崎市スポーツ振興事業団の方の指導の下、

「ソフトボール投げ」「反復横跳び」「立ち幅跳び」の測定を行いました。

休み時間には、運動場を元気に走りまわる金楽寺っ子。

金楽寺っ子の体力の結果を見るのが楽しみです。

IMG_1325_R.JPG
ソフトボール投げ
IMG_20230609_111844_R.jpg
反復横跳び
IMG_20230609_112052_R.jpg
立ち幅跳び

昨年度3年ぶりに行った水泳の学習。

今年度の実施に向けて、様々な準備を進めています。

プール清掃では、体育委員の子どもたちが大活躍。

加えて、職員では救急隊の方による救急救命講習、

水泳指導の共通理解研修を行いました。

水泳は、速さ(タイム)と距離、伸びしろが2つあります。

そして、命を守る大切な学習でもあります。

19日(月)より始まります。

水着等の持ち物の確認を度お願いいたします。

IMG_1354_R.JPG

IMG_1407_R.JPG

IMG_1409_R.JPG

私たちが暮らす地域(校区)には、

・どんな建物があるのかな。

・道の広さはどうかな。

・どんなよいところがあるのかな。

こういった視点をもって、昨日(6/8)まちたんけんに出かけた3年生。

 

神社や公共施設、公園や学校など・・・、

尼崎市で1番大きな郵便局やアルカイックホール、

ベイコム競技場の大きさにびっくりしながら、

クラスごとに地域(校区)内を時間をかけて歩きました。

 

また、小田地域課の職員の方も

付き添いのお手伝いをしてくださいました。

ありがとうございました。

 

子どもたちが見つけた「発見」を聞くのが楽しみです。

IMG_1377_R.JPG IMG_1378_R.JPG
IMG_1387_R.JPG IMG_1389_R.JPG
IMG_1391_R.JPG IMG_1394_R.JPG

R5年度 学校通信第三号

少し前になりますが、5,6年生を対象に外部講師を招き、

「情報モラルの授業」を行いました。

私たちの生活の中で、すでに無くてはならないものになっている情報機器。

スマートフォン等の情報機器は、うまく使いこなせればこれほど便利なものはありません。

しかし、使い方を間違えると、取り返しのつかないことにもなります。

講師の先生が「家でスマートフォン等を使うときのルールを決めている人?」と聞かれたときに、

7割ほどの児童が手をあげました。

みなさまのご家庭ではどうでしょうか。情報社会との付き合い方について、

ご家庭でもお話していただく良い機会になればと思います。

情報モラル①_R.jpg 情報モラル②_R.jpg

国語の学習の一環で、5年生は6年生に体育大会についてのインタビューを行いました。

今日の授業は、そのインタビューで聞き取ったことをもとに、記事をまとめる過程の1コマ。

インタビューを通して感じたことを、ペアで話し合いながら深堀りしていく活動です。

「なんですごいと思ったんやろう?」

「自分も練習を毎日がんばって大変さがわかる気がするから・・・」

「それいいやん、書こう!」

そんなやり取りが生まれて、子どもたちの話す力、聞く力、書く力を伸ばすことを狙います。

教職員の授業を教職員で見合って学び合う「研究授業」の一幕でもありました。

研究授業.jpg

①4年徒競走.jpg               走れ!金小スピード★スター・・・4年

②3年団演.jpg

             魅せるぜ 新時代!We are CHALLENGER!!・・・3年

③2年徒競走.jpg

             駆けろ!TO BE!2年生・・・2年生

④1年団演.jpg

             だるまさんもびっくり!?1年生は最強!!・・・1年生

⑤6年リレー.jpg

             紅白対抗リレーfor the てっぺん!!・・・6年生

⑥5年団演.jpg

             金小ソーラン ~新たなStaRt~・・・5年生

⑦応援合戦.jpg

             負けられない戦い~金楽寺応援合戦~ みんなで転がせ!BIG BALL!

⑧3年徒競走.jpg

              駆け抜けろ!We are CHALLENGER!!・・・3年生

⑨4年団演.jpg

              十人十色の花唄・・・4年生

⑩1年徒競走.jpg

              最強な走りでかけぬけろ!・・・1年生

⑪2年団演.jpg

              はばたこう!大空へ向かって・・・2年生

⑫5年リレー.jpg

              燃えろ 5年生!!High five Thank you・・・5年生

⑬6年団演.jpg

⑬6年団演2.jpg

              つなく ~私たちのテーゼ~・・・6年生

お天気に恵まれて、晴天の中体育大会を開催することができました。当日は児童のみんなは、練習の成果を発揮し、団体演技ではかわいく時にはかっこよく演技をしていました。徒競走やリレーでは全力でゴールまで走り切り、応援合戦では応援団の掛け声のもと楽しく歌ったり踊ったりしました。

どのプログラムも素晴らしいものでした。

ご家庭では、日々の練習中に励ましの声かけ、体育大会後に頑張りへの褒め言葉などご家庭でもたくさん話しをしていただきありがとうございました。

台風と大雨に備えて・・・

台風接近に備えて、子どもたちが育てている植物の植木鉢を校舎内に移動しました。

1年生は「アサガオ」、2年生は、「ミニトマト」、3年生は「マリーゴールド」等、

それぞれの学年で学習内容に合わせて栽培しています。

子どもたちは毎朝の水やり、観察等、大切に大切に育てており、ずいぶん大きくなりました。

週末の台風接近とともに、明日2日(金)は大雨が予想されています。

警報等が発表された際の対応について、ご家庭でもお話していただきますようお願いします。

IMG_1329_R.JPGIMG_1319_R.JPGIMG_1331_R.JPG