2025年7月アーカイブ
かけあいっこしましたね。
パンツまで、びっしゃんこになっちゃったねえ。
服のままだと重たくて、泳ぎにくいです。
万一の時にどうしたらよいのか着衣泳を学習しました。
ボランティアの松本さんがホテイアオイの水草をくださいました。
メダカ達が嬉しそうに泳いでいます。ありがとうございます。
はきものがそろっていない仲間のくつを
そっともどしてくれている4年生がいました。
すてきなすがただなと思いました。ありがとう。
ファッションショーがはじまりました。
カラフルでとってもおしゃれでしたね。
ポーズもきまっていましたよ!!
せんせいのおはなしをしっかりときいていました。
しせいも ばっちり!
かいだんそうじをしてくださいました。
まっしろなぞうきんがまっくろになりました。
やりがいしかありませんでした。
ありがとうございました。
次回は9月19日(金)9時半からの約束になりました。
お掃除ボランティアぴかぴかさんがかいだんそうじをしていたら、
1年生がおたすけにきてくれました。
すごく、うれしかったよ。ありがとうね。
よもよもさんが
1年生のきょうしつに、ほんを
よみにきてくださいました。
たくさんわらったね!!
また、らいしゅうもたのしみ!
なすび、ピーマン、トマト・・・
そだてたやさいをつかって、
みんなでなつやさいカレーを
つくりました。
すごくいいにおいがしてたよ。
弱・中・強
かぜのつよさで、くるまが
すすむきょりがちがいました。
ほかにもきづいたことはあるのかなあ。
7月5日は学校の59歳の誕生日です。
きょうの朝会では、みんなで誕生日会をしました。
みんなで誕生日の歌を歌いました。
学校がよろこんでいるだろうなあと思いました。
4年生はかんきょうのべんきょうをしています。
じぶんが地球のためにできることはなにかをかんがえていました。
しっかり書いていました。
おはしで、ごはんつぶをあつめて、
おちゃわんがぴかぴかになるくらい
きれいにたべていました。
おのこしなしにしようとがんばっていますね。
自分の考えなどをとなりの人に伝えていました。しぜんとお話ができていて、ききごたえがありました。いろんな考えが自分の中にふえるといいですね。
10のほすうのじゅつをとっくんしています。
1・9・2・8・3・7・4・6・5・5・ぱっぱっ
これで、ひっさんもはやくなりますね。
90+50<150
ふとちゃんは、150におくちをむけています。
とうちゃんもいます。