児童の活動

5月 学校だより

「えいやっ」とボールをなげました。きもちよくとびましたね!

IMG_1370_R.JPG

5月1日(木)3年生 それっ!

「それっ」と声が

聞こえてくるかのようです。大きくジャンプ!

IMG_1372_R.JPG

毎朝、見守り隊のみなさんが、道路のあぶないところで

みんなをまもってくださっています。

ありがとうございます。

子ども達も元気にあいさつをしていて、

うれしかったです。

IMG_1366_R.JPG IMG_1364_R.JPG

シャトルランの様子です。昨年より、体力はついていましたか。

自分の体力にかんするがんばりどころを自分で感じてくださいね。

そして、体力をつけていきましょう。

IMG_1363_R.JPG

4月30日(水)立西巻き7

4月28日(月)1・2年生 MIM-PM

1分間しか問題をとく時間がありません。

2年生はすごく集中して、といていました。がんばりました!

IMG_1359_R.JPG IMG_1354_R.JPG

IMG_1356_R.JPG

4月28日(月)立西巻き6

フランク先生に、英語で自己紹介をしていました。

「トマトが苦手」

「野球ができるよ」

上手に英語でお話していました。 Good!!

IMG_1350_R.JPG

実験(じっけん)をするにも、協力(きょうりょく)必要(ひつよう)です。

グループ(ぐるーぷ)声(こえ)をかけあって、

実験(じっけん)ができていました。

実験(じっけん)結果(けっか)はどうだったんだろう。

IMG_1342_R.JPG