ノートの使い方や書き方がじょうずな子がいました。
1年生と3年生です。
きっと、かしこくなります。すばらしいなと思いました。
ノートの使い方や書き方がじょうずな子がいました。
1年生と3年生です。
きっと、かしこくなります。すばらしいなと思いました。
6年生は、1年生が楽しめるように、
過ごす時間の中身や言葉選びを何度も練っています。
1年生が最高な笑顔で遊んでいました。
6年生、ありがとう。
1年生もくつならべがはなまるにちかづいてきました。
はきものがそろうと、こころもおちついてきます。
みんなで、がんばろう!!
みんなでクラスもくひょうをきめたました。
もじを一人一人がかいて、がったいさせて、はりだします(*^-^*)
どんなもくひょうをたてたのかな。
あかるい色ですね。
紙一面に同じいろをぬっていました。
このあと、どうなるんでしょう。
ぶどうやいちごミルク。おいしそうないろみずができました。
おこうきゅうな すっぽんジュースもありました。
おいしいのかな・・・!(^^)!
しかくいマスに、ことばをかいています。
あとで、みんなで、かくれていることばをさがすのかな。
ことばあつめがたのしそうでした。
立西すいぞくかんに、1・2年生があつまっていました。
「ザリガニっておいしい?」としつもんをうけました。
たべることができるザリガニはきっとおいしいんでしょうね。
先生が見ている時だけ、そっとやさしくザリガニをさわってみました。
みんなとたべるひさしぶりのきゅうしょくでした。
おいしさがかくべつでしたね。
あしたのメニューもたのしみだなあ。
かけあいっこしましたね。
パンツまで、びっしゃんこになっちゃったねえ。