5年生はパーランクをつかった
表現に挑戦しています。
ステップはむずかしいですが、
そろうとかっこいいだろうなあと楽しみです。
5年生はパーランクをつかった
表現に挑戦しています。
ステップはむずかしいですが、
そろうとかっこいいだろうなあと楽しみです。
ピントをあわせて、花粉のかんさつをしていました。
セットの仕方もばっちりでした。
かんさつしたものをリアルにかき表していましたね。
漢字タイムです。みんなで、声をだして、書き順の確認をしていました。声がそろって心もそろっているように感じました。
服のままだと重たくて、泳ぎにくいです。
万一の時にどうしたらよいのか着衣泳を学習しました。
さすが5年生ですね。おちついて
糸のこぎりをつかって、作品をつくっていました。
こまかなところまで
気をくばっていました。
完成がたのしみですね。
台風について調べていました。
グループでまとめて発表する準備をしていました。
他のチームが調べてくれていることを聞くのが楽しみですね。
しんにょうは、とてもむずかしいです。
字の研究をしてから、書きました。
お手本を書いてくださった先生の字もとってもうつくしい!
1枚目とはくらべものにならないくらい
よい字になりました。
算数は
は やく
か んたんに
せ いかくに
どん なときでも使える
が合言葉で、大切なことだと先生がお話していました。
自分にあった解き方がみつかりました。