5年生

フランク先生に、英語で自己紹介をしていました。

「トマトが苦手」

「野球ができるよ」

上手に英語でお話していました。 Good!!

IMG_1350_R.JPG

4月24日(木)5年生 整理整頓

参観日があるので、ロッカーをかたづけていました。

毎日、おかたづけしましょう。

整理整頓ができる人は頭の中もすっきりしています。

IMG_1324_R.JPG

読書(どくしょ)タイムです。

10(ふん)×200日(にち)=2000分(ふん)

(こころ)豊か(ゆたか)にする時間(じかん)大切(たいせつ)にしたいですね。

IMG_1274_R.JPG

みんなで過ごすときの行動を素早くすると、

次の行動が早くできて、たくさんのことができるようになる。

美しい挨拶の仕方や並び方が

できるようにまなんでいました。

IMG_1229_R.JPGIMG_1227_R.JPG

なまえをつかって、自己紹介をしていました。

すきなことやとくいなことがわかって、おもしろかったです。

さすが5年生。紹介内容も充実してました。

IMG_1204_R.JPG

 5年生でがんばることや自己紹介を書いていました。

 掲示されたときに、ゆっくり読んで、みんなのことを知りたいです。

IMG_1163_R.JPG

3月18日(火)5年生 式場準備

3月18日(火)

 5年生が卒業式の会場準備をしてくれました。

 6年生のために、長さもはかって、いすならべをしてくれました。

 美しい会場ができあがりました。本当にありがとう。

IMG_1119_R.JPG IMG_1118_R.JPG

 3月13日(木)

 ランチョンマットをミシン縫いでつくっていました。

 ていねいにしんちょうに縫っていました。

 仕上がりが楽しみです。

 IMG_1056_R.JPG

2月25日(火)

 5年生が幼稚園(ようちえん)にいきました。4月から入学(にゅうがく)してくる

幼稚園(ようちえん)の子達(こたち)に学校(がっこう)紹介(しょうかい)を

しました。4月の入学(にゅうがく)を楽しみ(たのしみ)にまっていますよ。

WIN_20250225_14_26_07_Pro_R.jpg WIN_20250225_14_26_15_Pro_R.jpg

WIN_20250225_14_42_44_Pro_R.jpg WIN_20250225_14_42_56_Pro_R.jpg

WIN_20250225_14_25_34_Pro_R.jpg

2月3日(月)

 飼育委員会で、うさぎのことについて、学びました。

うさぎは、たくさんの強みをもっているんだなと思いました。

IMG_0987_R.JPG IMG_0979_R.JPG