2019年3月アーカイブ

31329.jpg

3月25日(月)に、平成30年度の修了式を、

運動場でおこないました。

校長先生からは、前回の朝会の続きで

竹の節の話から。

・新しい学年に向けて、たくましい竹のように

 まっすぐ伸びていきましょう。

・4月8日には、みんな元気に登校しましょう。

というお話がありました。

 

修了式の後は、1年生は体育館に集まって

入学式で歌う歌と、呼びかけの練習。

この1年間で、ずいぶんたくましく成長したなー

と感じる1年生。2年生に向けてやる気満々です。

 

25日の最後には、各クラスの担任の先生から

ドキドキの「あゆみ」をいただきました。

一人ひとり、よくがんばってきた1年間だったと思います。

「あゆみ」をよく読んで、この春休み

しっかりした節をつくって、新しい学年に進級してほしいと思います。

先生たちも、この時期に、話し合いを進め

しっかり準備しています。

 

今日29日(金)、校舎の中は静かですが、

児童ホームとこどもクラブの歓声が

運動場から聞こえてきました。

みんな、元気いっぱいです。

 

今の学年でいるのは、3月31日まで。

4月1日からは、一つずつお兄さん、お姉さんに

上がり、新しい学年になります。

4月8日(月)は始業式、9日は、新しいお友達として

1年生が入学してきます。

それぞれ、いい学年にしていきたいですね。

 

今年度の立西HPも、今日までです。

平成30年度、この1年間、大変ありがとうございました。

4月からの新しい年度も

よろしくお願いいたします。

31322.jpg

3月20日(水)、平成30年度

尼崎市立立花西小学校 第50回卒業証書授与式を

おこないました。50回目の節目の卒業式に、男女合わせて

2クラス75名が巣立っていきました。

快晴のとてもよいお天気の中、体育館に拍手の中、入場!

ステージの上で一人ひとり大きな声で言葉を述べ

立派に卒業証書を手にすることができました。

そして、学年全員でつくる「お別れの言葉と歌」では

6年生らしい あたたかい空気が流れ

来賓の方からも「とても感動しました」との

言葉をいただきました。

在校生の5年生も、しっかり答えてくれました。

 

式の終了後は、花道を通り、運動場に集まり、

思い思いに友達や家族、担任の先生と挨拶を交わしながら

写真を撮っていました。

この運動場の時間が、いつまでも続いてくれたらいいのに・・・

という時間だったと思います。

 

立西で得た力で自信を持ち

Yes,I can!  わたしはできる!

の気持ちを持って、よき中学生になってください。

6年生、ご卒業おめでとうございます!

 

 

 

 

31318.jpg

3月20日(水)を、すばらしい卒業式をするために

今、6年生、練習がんばっているところです。

証書授与のときは、一人ひとりステージに上がって

自分の思いをスピーチします。

また、「お別れの言葉と歌」のときは、メッセージとともに

本当に気持ちの入った合唱曲「旅立ちの日に」が

響いています。5年生も練習に参加してくれています。

15日(金)には、サプライズで2組担任の井上先生の

お誕生日のお祝いをしてくれました。

やさしい6年生たちです。

明日、最後の練習、リハーサルです。

 

立西にきて、6年生75名と、6年の先生方と

わいわいできるのも、今日を入れてあと3日間。

素敵な「旅立ちの日に」してください。

31314-2.jpg      

3月13日(水)6年生の小学校時代最後の校外学習。

キャリア教育の一環として、甲子園の「キッザニア」へ行きました。

「キッザニア」は、子ども達が楽しみながら、一つの仕事に20分~40分間

さまざまな仕事を体験して、社会の仕組みを学ぶことのできる町です。

阪神電車・ベーカリー・声優・サラダ作り・冷蔵器の点検・演劇

消防署・ドラッグストア・電力会社などなど全部で60種類の

仕事があります。それぞれユニホームに着替え

本格的な設備や道具を使って、大人と同じように

いろいろな仕事やサービスを体験することができました。

 

立西は、朝早く集合して1番のりだったので、

9時から仕事の予約を入れることができ

よかったです。ほとんどの子が5つ以上の仕事の体験をおこない、

多い子は、9つ以上も仕事を体験したとのこと。

ちょっと、大人になった気分です。

 

活動で終わりではなく、事後学習で振り返りも行い

将来について少し考える機会となりました。

そして、学年みんなで行く「最後の校外学習」を

思う存分楽しめました。

 

いよいよ来週の水曜日は、卒業式を迎えます。

31311.jpg

3月6日(水)4年生は視聴覚室へ。

1学期から続いていた、5回にわたる

「赤ちゃん先生」の最終回。

最初はまだ歩くこともままならなかった「赤ちゃん先生」が

この3月には、立西っ子たちにハイタッチをして

てくてく歩いて行くほど成長しました。

4年生のみんなも、「赤ちゃん先生」の成長に目を丸くして

グループですごす時間は、みんなの目が優しくなっていました。

最後に、赤ちゃん先生からメッセージカードをもらうと

みんな大喜び。お返しに4年生みんなで歌と手紙を

プレゼントしました。

思いっきり泣いていた「赤ちゃん先生」も、4年生みんなの歌が始まると

ぴたりと泣き声がとまる。みんなの気持ちが伝わったんですね。

手紙をもらって涙ぐむお母さんもおられました。

4年生は、2分の一 成人式をおこないましたが、

この1年間、「赤ちゃん先生」を通して、かけがえのない命の大切さ、

そして、周りの人に支えられ成長していくことに気づかされました。

この気づきをこれからも大切にしていきたいですね。

 

5回にわたって、素敵な出会いを与えてくれた

「赤ちゃん先生」、そして、お母さん方に感謝いたします。

ありがとうございました。

また、お互いに成長して出会えたらと思います。

 

また、今日3月11日は、朝の時間に

全校児童で「黙祷」をささげました。

命の大切さを忘れてはいけない日です。

 

31307.jpg

3月5日(火)5時間目に

「6年生を送る会」を体育館でおこないました。

3月20日の卒業式は、5年生だけが在校生代表として参加

なので、「6年生を送る会」が、全校児童で6年生を見送る

事実上もう一つの「卒業式」です。

 

児童会役員と4年生・5年生の代表委員会が中心となって

司会進行を見事につとめてくれました。

そして、1年生から5年生のみんなは、日ごろの感謝の気持ちをこめて

お世話になった6年生へ、音楽や手作りの品物などプレゼントして

それぞれの学年らしい気持ちを伝えました。

 

1年生は・・・王冠と「だっこ」のプレゼント

2年生は・・・「パプリカ」の歌とダンス

3年生は・・・群読に「お手製マグネット」

4年生は・・・歌と楽しい「コント」群読

5年生は・・・「全力対決」6年生とおもしろい対決

代表委員会から、1~5年生で、USAの

6年生卒業バージョンを披露。床が動くぐらいがんばってくれました。

 

6年生からは、お返しの「世界で一つだけの花」の合唱がありました。

最後に全員で、GReeeeNの「キセキ」を歌いました。

歌詞の一つ一つが心にしみて、全員でつくる卒業式や!

と実感があり、歌を聴きながら思わず涙が出そうになりました。

卒業は、6年生にとってはもちろん中学生になる大切な節目

6年生が卒業するということは、在校生にとっても一つずつ学年が

上がっていく節目のときです。

 

みんなの気持ちが一つになって、心に残る素晴らしい

「6年生を送る会」になりました。

6年生は、今日7日から式練習が始まりました。

残りわずかの日々ですが、丈夫な節をつくるため

みんなと仲良く、有意義な時間をすごしてください。

 

 

 

 

 

 

2月を振り返って!

31303.jpg

昨日はひな祭り。

早いもので、今の学年の最後の月になりました。

6年生は立西を卒業する月です。

この3月にすてきな「節」をつくってください。

 

さて、2月を振り返ると、駅伝や仲良し学習、

二分の一成人式、参観・懇談会以外にも

立西っ子立の成長につながる、さまざまな活動が

ありました。遅ればせながら紹介します。

 

1、1月31日 児童会選挙(4,5年生)

 定員5名のところに、5年生9名が立候補。

 一人ひとり素晴らしい公約を、4,5年生の前で話してくれました。

 みんなウンウン考えて、大人が使う投票箱を

 尼崎市選挙管理委員会からお借りして投票。

 新しく5名の5年生が児童会役員に選ばれました。

 活躍期待しています。そして、みんなも協力しましょう。

 

2、1月31日 きなこづくり(3年生)

 3年生が、立西農園で収穫した大豆を、火であぶって

 大きな石臼でゴリゴリと「きなこ」にしていきました。

 きなこもちにして食べると、おいしい!

 農園ボランティアの久保さんはじめ

 たくさんの保護者の方々がお手伝いをしていただきました。

 ありがとうございました!

 

3、2月1日 地区バスケット大会(6年生)

 学校便り2月号で紹介しましたが、

 男子も女子も大接戦!6年1組男子

 6年2組女子、感動する試合をしてくれました。

 

4、2月1日 鬼が参上!(1年生)

 富松神社の鬼が、豆まきをしている1年生のところに参上。

 みんなびっくりして、体育館で逃げ回ったり、泣き出す子も。

 でも、最後はみんな、鬼さんと仲良くなりました。

 

5、2月7日 3月1日 長なわタイム(全学年)

 仲良し学級で協力をして、長なわにチャレンジ。

 低学年の子は、高学年のお兄さんお姉さんに教えてもらいながら

 走り抜ける子もいました。3月1日に回数を数えました。

 朝から体を動かすと、ポカポカになるね!

 

6、2月8日 学校保健委員会(保健委員と6年生)

 保健委員が、生活科室に、いろいろ掲示してくれました。

 また、学校薬剤師の先生が、6年生に向けて

 薬物の危険性についておはなしをしていただきました。

 

7、2月15日 入学説明会

 4月から入学してこられる、新入生の保護者の方々

 対象の入学説明会をおこないました。

 映像を交えての説明に、新入生の保護者の皆さんは真剣そのもの。

 どんな準備をしていただけたらいいか、少しわかっていただけたと思います。

 今は、目の前のことに一生懸命取り組ませてください。

 在校生、教職員一同、4月に元気な顔で立西に入学してくれることを

 楽しみに待っています。

 

8、2月27日 ボランティア感謝の会(全学年)

 日ごろお世話になっているボランティアの方々へ、

 みんなで作ったお手紙をお渡しし、心を一つにして

 全員で「たんぽぽ」を歌い、感謝の気持ちを伝えました。

 いつも本当にありがとうございます。

 これからもよろしくお願いいたします。

 

9、現在進行中~3月6日まで 6年生校長室ランチ(6年生)

 2月中旬から、6名ぐらいの6年生といっしょに

 楽しく給食を、校長室で食べています。

 一人ひとりに、立西でよかったこと、中学校でがんばりたいこと、

 将来の夢について、話してもらっています。

 熱く語ってくれる子が何人もいます。さすが、6年生!

 そして、雑談がおもしろい?

 もうすぐ卒業です。

 

10、3月3日 ひなまつり

 立派なお雛様が、2月の中旬から

 保健室前に飾られています。

 「わーきれい」とたくさんの人だかり。

 今も昔も、子ども達の成長を願う「お雛様」です。

 

H31,3,gakkoudayori,.pdf ←←←左をクリックしてください。立西学校だより3月号です。

 

人間の節(ふし)をつくる3

校長 佐々野 俊弥 

 

平成30年度(2018年度)も、この3月で終わりとなります。3月は、学年1年間のまとめの月です。4月からの1年間の自分自身をしっかりふり返ってみてください。

さて、ゴミ置き場に木の枝が多く集まっていますが、木の枝は、ボキッと結構簡単に折ることができます。けれど、左の絵のような竹の枝は・・・簡単に折れません。なかが空洞になっているのに、なぜでしょうか?違いはどこでしょうか?そう、よく見てください。竹には節(ふし)があります。節があることによって、冬の山で雪をかぶって

曲がったりしても折れません。そして、雪が溶け始めると雪を払いのけ、また元どおりになります。実は、人間にも丈夫な節(ふし)が大切です。人間に節目(ふしめ)ができるのは、入学式や卒業式、始業式や終業式の時です。この時に自分をふり返ることによって、丈夫な節ができるのです。今の自分は運動や勉強にどれくらい努力しているか、また、友達とどれだけ仲良くしているか、などについてふり返ってみてほしいと思います。きっと、4月からのこの1年間の成長に気がつくはずです。特に6年生は、この3月で卒業、中学生になります。中学校に進学して自分が折れないために、小学校最後の3月、自分自身で丈夫な節をつくってください。もちろん、6年生だけでなく全校児童で一日一日を大切にして、この3月に丈夫な節をつくりましょう。

 

 40人が躍動!「小学校駅伝大会」見事男女ペアで入賞!

 

4年生、5年生、6年生40人が約1ヶ月間、みんなより早めに登校して、コツコツと朝練で努力を重ねてきました。216()それぞれが思う存分自己ベストを目指して「たすき」をつないでいきました。女子Aチーム第3位、男子Aチーム第5位と、ともにペアではじめて入賞をはたしました。また、区間賞に4(42人、51人、61)も入賞!40人全員がひたむきに走った成果です。当日応援に来てくださった保護者の方々もありがとうございました。

いつもありがとうございます!「ボランティア感謝の会」

日頃お世話になっているボランティアの方々への感謝の気持ちを伝える「ボランティア感謝の会」を、227()現児童会役員と代表委員会が中心となって全校児童でおこないました。みんなでつくったお手紙をお渡しして、心を一つにして「たんぽぽ」を歌い、気持ちを伝えました。児童のみなさんは、これからもお会いしたら、ぜひ大きな声であいさつしてほしいと思います。「見守り隊・尼信・農園・花のまち・MOA・図書・情報・漢検」の各ボランティアのみなさま、今後ともよろしくお願いいたします。

 

「邁進」の6年生へ・・・

今、校長室で6年生とグループごとに一緒に給食を食べています。小学校で頑張っていたこと、中学校でやりたいこと、将来の夢等、熱く語ってくれる子がたくさんいます。6年生にとっては、この立花西小学校に登校するのはあと14日ほど。6年間の小学校生活の中で、多くの人と出会って、多くの友達ができたことでしょう。人は決して一人では生きていくことはできません。これからも自分自身と友達を大切にして、4月から中学生として自信を持って新たなる未来へ踏み出してください。みんな応援しています。

最後になりましたが、平成30度の最終号にあたり、一言お礼申し上げます。

1年間、立花西小学校の子どもたちが無事に過ごせましたのも、保護者・ご家庭の皆様や地域の皆様、ボランティアの皆様、そして常にご尽力くださったPTA役員の皆様のおかげと心より感謝いたします。ありがとうございました。(なお、市報あまがさきの「スクールライフ」のページに立西が紹介されています。ぜひごらんください)

 

<尼崎市・小学校駅伝大会><ボランティア感謝の会>   <6年生 校長室ランチ>                                         

 

 

 

 

 

【3月行事予定表】

曜日

学校行事

PTA行事

PTA理事会

放課後パトロール カリカエ公園 (5年)

 

放課後パトロール 大井戸公園  (5年)

 

 

委員会活動(最終) なかよし給食

登校パトロール (2年3組)

朝会 6年生を送る会

 

 

 

卒業式練習開始

下校パトロール

 

放課後パトロール 大井戸公園  (6年)

 

放課後パトロール カリカエ公園 (6年)

10

 

 

11

 

登校パトロール (2年4組)

12

 

 

13

社会見学〈6年〉

 

14

 

下校パトロール

15

 

 

16

 

 

17

 

 

18

 

19

卒業式リハーサル  給食終了

1~3年給食掃除後下校

4・5年5校時掃除後下校 

6年給食なし4校時下校

 

20

第50回卒業証書授与式

 

21

春分の日

 

22

 

 

23

 

24

 

 

25

修了式 大掃除

 

26

春季休業日

 

27

 

28

 

 

29

 

 

30

 

 

31

 

 

4月の予定

   3日(水)新6年生登校日(午前10時から)   8日(月)着任式、始業式

   9日(火)入学式               10日(水)給食開始、通常授業開始              

  11日(木)離任式               18日(木)全国学力学習状況調査(新6年生)

  23日(火)授業参観・懇談(高学年)      24日(水)授業参観・懇談(低学年)                                 

6年生を送る会      5日(火) 5校時

5日()5校時に、6年生を送る会を体育館で行います。各学年より心のこもった

プレゼントや出し物が予定されています。きっと6年生にも喜んでもらえるはずです。

 

第50回卒業証書授与式  20日(水) 午前10時開式

20日()は、第50回卒業証書授与式です。5年生が在校生の代表として出席しますので、4年生以下の人たちはお休みとなります。お家で祝ってあげてください(式場内に入ることはできません)。

 6年生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。

 

修了式・大掃除      25日(月)

25日()に平成30年度の修了式を行います。修了式が終わった後に、

1年生から5年生で大掃除を行います。1年間お世話になった教室や廊下など、感謝の気持ちを持って、いつもより念入りに掃除をしたいと思います。